忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[312]  [313]  [314]  [315]  [316]  [317]  [318]  [319]  [320]  [321]  [322

今日のアニメ
どろろ #12「ばんもんの巻・下」…オリジナルとは全く違う展開だった。まぁ、それはイイんだが、この展開はさすがにどうかと。オリジナルは最終回で母親が百鬼丸に近づくから良かったんだし、多宝丸もあそこで死ぬから良かったんだけどな。あと、九尾の狐の最後もパッとしない。
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ #10「早坂愛は浸かりたい」+「藤原千花は超食べたい」+「白銀御行は出会いたい」+「花火の音は聞こえない 前編」…いや、ラーメンなんて普通に食べたほうが良いぞ。

今日の映画
シャドウ・リベンジ(アメリカ/2019年)
イギリスに続いてフランスもEUを離脱した近未来のヨーロッパで、人間と吸血鬼とオオカミ人間が戦うというホラーアクション。ホント、単に戦っているだけで、観ていてちっとも面白くない。しかも、アクションにまったく迫力がない。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR

土日に出張して、月曜日から通常勤務とかとキツ過ぎるよ。ところで今回の出張、諸事情で行きも帰りも新幹線になった。時間はかかったけど、久しぶりに富士山を見れてラッキーだった。行きはあいにくの悪天候でまったく見れなかったが、帰りは晴天でよく見れた。これだけよく見れたのは初めてじゃないかな。


今日のアニメ
とある魔術の禁書目録Ⅲ #24「禁書目録」
機動戦艦ナデシコ #11「気がつけば『お約束』?」
ソ・ラ・ノ・ヲ・ト #10「旅立チ・初雪ノ頃」…物悲しくて、実に良い話なのに、止め絵の多さとデッサン狂いで台無し。放送後、修正くらいしろよな。
マナリアフレンズ #10「ふたりの誓い」(最終回)…第2シーズンも作って欲しいが、百合百合な話だけでは、これが限界か。
ふしぎの海のナディア #22「裏切りのエレクトラ」

今日のドキュメンタリー
ブループラネット 第3集「生命ひしめくサンゴ礁」

拍手[0回]

土日に東京へ出張のため、このブログの更新を中止します。では、月曜日に。

今日のドラマ
スーパーガール(シーズン2) #15「エクソダス」&#16「プリンス・オブ・ダクサム」…周りのキャラが濃いので、どんどんスーパーガールの影が薄くなる。#15では遂に失業しちゃうし。ところで#16、また「フラッシュ」とのクロスオーバー・エピソードかよ。レンタルでもするかな。

拍手[0回]

ドラゴンズドグマ オンライン>
・「春爛漫!4日間連続全コース無料開放」
4月4日にレベルキャップの上限が解放されるらしいので、この機会にレベル上げをすることにした。ただ4日と言っても、明日は帰宅後ちょっとだけしかプレイ出来ないし、明後日明々後日ははまったくプレイ出来なんだけどね。

アサシンクリード オデッセイ>
・「腐ったスパルタ人1人が全員を腐せる」
敵もそれほど多くないので、比較的簡単。すぐにクリアできる。その後、二人の王に会い、一気にクエストが増える。
・「王者のお届け」
まずは片方の王のクエストから。これは、パンクラチオンの王者をエリスの届けるクエスト。つまり、オリンピック関係のクエスト。とにかく移動距離が長いので、途中で寄り道ばかりしてしまう。さて、王者をエリスに連れてくると、トンでもないことが起こり、主人公が代わりにオリンピックに出ることになる。ところで、続きのクエストの受注場所がこれまた遠い。…って事で、このクエストは一旦中止。
・「コスモスと執政官」
最初のサポートクエスト「殺すべきか、ころさざるべきか」で、ブラシダスの意見をとるか、母親の意見をとるか、選択が迫られる。今まで、それほど選択肢に悩まなかったが、これは悩んだ。最終的にブラシダスの意見に従うことにしたけどね。その後、執政官の隠れ家を調査する「嘘と脅迫の理由」、執政官の家族を助ける「救出作戦」と続く。
・少しメインクエストのクリアに疲れたので、足を延ばして、キティラ島に行くことにした。確か、ここに「アトランティスクエスト」の一つがある筈なんだが、未だに見つからず。写真は、アフロディーテの像の前での記念撮影。


今日のアニメ
狼と香辛料Ⅱ #00「狼と琥珀色の憂鬱」…これ、OVAじゃないかな。多分、初見だ。いや、なかなか面白かったよ。
ふしぎの海のナディア #21「さよなら…ノーチラス号」…えらく面白いと思ったら、絵コンテが樋口真嗣だった。彼って、監督としては三流だが、こういう戦闘シーンの演出をやらせたら、むちゃくちゃ上手いよな。

今日の映画
レザーフェイス 悪魔のいけにえ(アメリカ/2017年)
トビー・フーパー監督の「悪魔のいけにえ」の前日譚。なにを今更って感じ。大体、レザーフェイスの素顔を見せたら、興ざめじゃん。ストーリーは面白くないし、オリジナルが持つあの狂気は足元にも及ばない。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
私に天使が舞い降りた! #11「つまりお姉さんのせいです」…あっ、やはり、これを最終回に持ってきたか(あと一回あるけど)。ラストシーンは如何にも最終回っぽいしな。
ゆるキャン△ #11「クリキャン!」…すき焼き食べたい。
ベターマン #5「冥-ZIGOKU-」
ふしぎの海のナディア #20「ジャンの失敗」

拍手[0回]

今日のアニメ
どろろ #11「ばんもんの巻・上」…ここで「ばんもんの巻」か。多宝丸の性格がオリジナルとは少し違うので、もしかしたらオリジナルとは結末が違うかも。今回の妖怪は確か、九尾の狐だったな。
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~ #10「かぐや様は許せない」+「かぐや様は許したい」+「白銀御行は出かけたい」

今日の映画
ロバと王女(フランス/1970年)
シャルル・ペローの童話「ロバの皮」の映画化。「シェルブールの雨傘」、「ロシュフォールの恋人たち」と、何故かミュージリル好きなジャック・ドゥミがミュージカル化。さすがに今観ると映像は安っぽいし、ナンバーもイマイチなんだけどね。しかも、あのカトリーヌ・ドヌーヴが清楚な役というのも笑ってしまう。★★★☆☆

拍手[0回]

・内田裕也さん、死去。
あまり好きなシンガーではなかったが、そのインパクトは凄かったな。それにしても、これで、「ブラックレイン」の日本側の役者は、ほぼ亡くなられたのではないかな(残っているのは國村隼とガッツ石松くらいか?)。時の流れの速さを感じる。

今日のアニメ
マナリアフレンズ #9「或る日…」…いつも思うんだが、このアニメ、絶対領域が妙にエロい。
ふしぎの海のナディア #19「ネモの親友」

今日の映画
デッドプール2(アメリカ/2018年)
ヒーローものというよりはおバカ映画の第二弾。今回は前作以上に悪ノリ、アクション、スプラッターがパワーアップしている。ただ、こういうノリ、個人的にはあまり好きではないけどね。それでも、中盤の護送車襲撃のシーンは凄い、いや、凄まじい。このシーンだけは必見。★★★☆☆

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe