真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
連休終わった。orz
また、明日から仕事か。
スカイリム SPECIAL EDITION>
・サブクエスト「忘却の彼方」
「水晶の破片の素性を突き止める」から発生するクエスト、これかぁ。なら、以前クリアしているわ。ただ、クエストの発生の仕方が以前とは違うんだよね。だから、分からなかった。このゲームって、クエストの発生の仕方にいくつかパターンがあるからね。謎解きはまだ覚えていたので、簡単にクリア。これで水晶の破片が二つだが、残りの場所が分からない(全部で四つ集める)。やっぱ、このクエスト、ある程度、ロケーションが出そろってからが良いな。もう、全然見つからないので、残りの二つは後日でも。…って事で、このクエストは続く。ちなみにアルクンザムズ内では、マイキャラ、雌ライオンのムジョル、そしてこのクエストの中心人物であるカトリアの三人パーティ。
・「夜明け」
上のクエストの残りの二ヶ所を探しているときに、メリディアの祠を発見。そこに行くと、以前発生していた「メリディアの灯をキルクリース山に持っていく」が進行し、デイドラクエスト「夜明け」が発生する。そう言えば、そんなクエストあったな。やっぱりと言うか、キルクリース聖堂の奥にいたマルコランに苦労した。
・「フロストフロウ灯台で殺人の発端を見つける」
これも大体覚えていた。でも報酬、こんなにショボかったかな?。
今日のアニメ
・フルーツバスケット #20「何マジで拾ってんのさ 」
・まちカドまぞく #6「あすへの決意!! 重いコンダラ止まらない」
・あそびあそばせ #1「等価交換」他&#2「暇つぶし」他…再見。
今日の映画
・映画 中二病でも恋がしたい! Take On Me(松竹/2018年)
シリーズ完結編。…って言った感じの内容。もっとも、大して事態は進展してないが。それでも、まぁ、TVシリーズのファンから見ればなかなか楽しい。★★★★☆
スカイリム SPECIAL EDITION>
・「見えないものを暴く」の続き。前回、あとちょっとだった。引き続き、ウィンターホールド大学クエスト「マグナスの目」まで一気にクリア。つまり、ウィンターホールド大学クエストをすべてクリアした。しかし、「マグナスの杖」のときに入るラビリンシアンのダンジョンは大変だった。中にスケルトンドラゴンやウィスプマザーやモロケイなどの強敵がいっぱいいる、すっかり忘れていたよ。さすがにスケルトンドラゴンは現在のレベルでは絶対に勝てないので、やり過ごしたけど。
・雌ライオンのムジョルをパーティに入れるため、ムジンチャレフトに入り、「グリムシーバーを見つける」をクリア。ここにはドワーフ・センチュリオンと言う強敵がいたんだ。こいつにも苦労した。そんな訳で、現在の相棒はムジョルさん。
今日のアニメ
・闇芝居(第7期) #5「終了のお知らせ」
・荒川アンダー ザ ブリッジ #7「橋の下の教師」他
今日の映画
・小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~(松竹/2013年)
TVシリーズの総集編。なので、ストーリーがブツ切れで非常に分かりづらい。私はTVシリーズを観ていたから分かったけど、未見の人は訳が分からないのではないか。つまり、あくまでもファン向けの作品という事。ただ、内容自体はやっぱ面白いわ。★★★★☆
・エンド・オブ・アース 地球最期の日(アメリカ/2018年)
異常な太陽嵐のため、地球各地で天変地異が起こる。…っというディザスター映画。意気込みは買うが、低予算でこの手の映画を作ってはいけません。とにかく、デジタル映像を使ったスペクタクルシーンがショボすぎる。それ以上に酷いのが天変地異が起こっている町の中が無人だったり、いても数人しかいなかったり。もう、観ていて悲しくなる。勿論、ストーリーがつまんない、展開がうだうだと言うのは言うまでもない。★★☆☆☆
今日のドラマ
・ルパンの娘 #6「引き裂かれた運命!華を襲う危機に和馬は⁉」
今日の映画
・ダンスウィズミー(ワーナー/2019年)
内容が内容だけに、ミュージカル好きの私が観ない訳にはいかない。しかも、矢口史靖の作品って、面白い作品…って言うか、私に合った作品が多い。そんな訳で鑑賞したが、結果、かなり面白かった。話自体は冷静に考えると結構悲惨。だが、ミュージカル仕立てにしたことで、何とも明るくて、「人生って良いな」っと思える作品になっていた。ただ、前半の「Act Show」や「Happy Valley」辺りは本格的なミュージカルになっているが、後半が単なる歌謡ショーに成り下がっているのが残念だった。それでも、出演者全員で歌い踊るエンディングの「タイムマシンにおねがい」は実に楽しかったけど。
ところで「急に歌ったり踊ったりするから、ミュージカルが嫌い」っという人がいるようだが、その感覚が私には分からない。現実と違うから映画や舞台は楽しいのであって、音楽や歌って、私は聴くだけで単純に楽しいんだがな。★★★★☆
・仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE(東映/2010年)
「仮面ライダースカル メッセージ for ダブル」、「仮面ライダーオーズ ノブナガの欲望」、「MOVIE大戦CORE」の三部構成。今回はあまり面白くないな。★★☆☆☆