真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
スカイリム SPECIAL EDITION>
・サブクエスト「フォースウォーンの陰謀」~「誰も逃げられない」
マルカルスでのフォースウォーン絡みのクエスト。これは説き方を覚えていたので、簡単にクリアした。ただ、報酬の「古き神々の」装備が意外とショボかったな。もう少し、良い装備だったと思っていたんだが。
・デイドラクエスト「デイドラの親友」
ラスボスの魔法使いが、呪詛返しのような技を使うので驚いた。こちらが召喚魔法で精霊を呼び出すと、その精霊を逆に操るんだよな。以前は戦士や弓使いでクリアさせたので、全然知らなかった。
・DLC「ドーンガード」
「預言者」をクリア。内容は聖蚕の僧侶の行方を探し、助け出すクエスト。これも覚えていたので、簡単にクリア。
・サブクエスト「失われた無垢」
リフテンの孤児院の悪質な保母を暗殺するクエスト。とりあえず暗殺には成功したが、その後、子供たちに顔を見られたのだが、大丈夫なんかな?。何れにしろ、これで近いうちに「闇の一党」が接触してくる筈だ。
・サブクエスト「夜明けの目覚め」
いつの間にか、吸血鬼化していた。いつもは後が面倒なので、感染したら、すぐに治療してるんだが、今回はまったく気が付かなかったな。感染したとすれば、「デイドラの親友」のときか。何れにしろ、ここまで症状が進むと、神に祈っても薬を飲んでもダメなので、このクエストをクリアするしかない。治療する場所も覚えていたし、必要な黒魂石もいくつか持っていたので、簡単にクリアした。
・ところで、現在の従者のエオラの顔をよく見ると、彼女、片目が白く濁っているな。つまり、片方の目には視力がないという事か。
今日のアニメ
・ヴィンランド・サガ #10「ラグナロク」
ドラゴンズドグマ オンライン>
・「望みの果て」
もうプレイするのを止めようかと思ったら、残ったシルチケでスロットルを廻したら、ガンガン良い武器や防具が出てくる。「これなら勝てるな」と再挑戦したら、ものの数分で勝ってしまった。前回はあれだけ苦戦したのに。
・「竜を継ぐ者」
今回のエピローグ。上手く話がまとまったので、これで終わりかと思ったら、次のクエストが始まってしまった。まだ続くのか。
・「理の崩壊」
途中まで進めたが、「エクストリームミッション」に挑戦しないといけない部分があって、面倒くさくなって止めた。調べてみると、サービス終了に伴うオマケのエピソードのようだ。それなら、もうイイや。…って事で、このゲームに関してはお終い。ただ、サービス終了まで後3カ月弱あるし、シルチケも黄金石もまだ残っているので、気が向いたら挑戦するかも。
スカイリム SPECIAL EDITION>
・DLC「ドーンガード」
「目覚め」~「新たな命令」までクリア。今回は吸血鬼ハンター側で進める。理由は簡単。こっちのほうが可愛い娘が多いから(笑)。ちなみに写真は、セラーナ解放直後。マイキャラとマイキャラが召喚した氷の精霊、更にセラーナと、彼女が召喚した死者と、現在の従者。このゲームでは珍しい5人パーティになってしまった。
・デイドラクエスト「死の体験」
エグい食人クエスト。今までは食人を断ってきたが、今回は別の展開がしたかったので、了解した。…って事で、現在の従者はエオラ。
今日のアニメ
・フルーツバスケット #24「帰りましょう」
・まちカドまぞく #10「ご先祖は進化する!! メガネが映す暗黒部屋」
・あそびあそばせ #9「エセ外国人の悩み」他&#10「心がぴょんぴょん」他
今日のドキュメンタリー
・体感グレートネイチャー 「突入!ナイル源流域 幻の山と巨大竜巻~ウガンダ~」
今日、「北九州からあげ王座決定戦」に行ってきた。場所は門司港。「王座決定戦」っと言っても、参加店すべての唐揚げを食べることは不可能なので、良さそうなものだけ。はっきり言って、揚げ物って、そんなに食べれるものではないよ。ひかえて食べたつもりだが、当分、揚げ物は食べたくないな。
今日のアニメ
・闇芝居(第7期) #9「エレベーターの女」…久しぶりにちょっと凝った話でなかなか面白かった。
・荒川アンダー ザ ブリッジ #11「誓い」他
今日の映画
・眠狂四郎 悪女狩り(大映/1969年)
シリーズ12作目。今回は大奥の世継ぎ争いと偽の狂四郎登場。話自体は悪くないんだが、観ていて楽しくないんだよね。その理由の一つとしては、市川雷蔵の出番が少ないことかな。肝心な場面で登場しないし。実は市川雷蔵の死によって、本作がシリーズの最後になった。その辺りが原因なのかもしれない。但し、殺陣は相変わらずスピーディでカッコいい。★★★☆☆