忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[263]  [264]  [265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273

今日、町を少し見て回ったのだが、トイレットペーパーもティッシュも米も普通に売っていたな。先週のあのバカ騒ぎは何だったんだ。


今日のアニメ
とある科学の超電磁砲 #EX「御坂さんはいま注目の的ですから」…コロナウィルスによる製作遅れのため、急遽、OVAを放送。ただ、OVAの前半だけの放送って、何。ちょっと、酷いのでは。

今日の映画
バンパイアの惑星(イタリア/スペイン/1965年)
TV放送時のタイトルは「恐怖の怪奇惑星」。子供の頃、TVで観たのだが、凄く面白かった。そんな訳で再見。確かに今見れば、VFXのチャチさやテンポの遅さが目立つ。それでも、全編を覆う緊張感と不気味な雰囲気は凄い。やはり面白いわ。特にラストのオチが圧巻。さすがはマリオ・バーヴァだな。★★★★☆

拍手[0回]

PR

今日のアニメ
衛宮さんちの今日のごはん #12「フライパンだけで作るローストビーフ」
ちはやふる3 #17「わがころもではつゆにぬれつつ」…今期の主役は原田先生かよぉ。
氷菓 #9「古丘廃村殺人事件」&#10「万人の死角」

今日のドラマ
スーパーガール(シーズン3) #23「ファイナル・バトル」(最終回)…最終回だけあってド派手。ただ、今期の「スーパーガール」はあまり面白くなかったので、(シーズン4)を観るか微妙。

拍手[0回]

今日の映画
恐怖と戦慄の美女(アメリカ/1975年)
教え子に脅迫される教師の話「ジュリー」、奔放な双子の妹に手を焼く姉の話「ミリセントとテレーズ」、ブードゥ教の呪いの人形を手に入れた女性の話「アメリア」。以上、三つのエピソードからなるオムニバスホラー。カレン・ブラックがすべての主役を務めている。昔、TVで偶然見て(途中からだけど)、「何これ、面白れぇ」と思った作品。今回ようやく全編を観ることが出来た。「ジュリー」は最後の主従逆転が圧巻。痛快でさえある。「ミリセントとテレーズ」は最後のオチが最初の方で分かるので物足りない。「アメリア」はリチャード・マシスンが脚本に参加しているので、全エピソード中、一番面白い。特にラストのオチはむちゃくちゃ怖い。★★★★☆

拍手[0回]

今日のアニメ
亜空大作戦スラングル #24「ドク・マンディ暗殺」…司令長官、死す!。最近のアニメにはこういうハードな展開がないな。
爆れつハンター #17「マム、再び…」

今日のドラマ
ゆるキャン△ 第8話…やっとでた。「嘘やでぇ~」。

拍手[0回]

今日のアニメ
ゆるゆり さん☆ハイ! #12「満開桜に浪漫の嵐」(最終回)
虚構推理 #8「虚構を紡ぐ者」…段々つまらなくなっていくような気がするが。
ソマリと森の神様 #8「祈り語る出会いと絆」…館長の声、榊原良子かぁ。こういう人の声が聞こえると、作品に風格が増すな。
超重神グラヴィオン #4「塔の中の姫君」

拍手[0回]

今日のアニメ
映像研には手を出すな! #9「コメットAを目指せ!」…今回も面白かったけど、前回が神回過ぎたので、どうしても見劣りがしてしまう。
へやキャン△ #9「静梨の乱Ⅱ」

今日の映画
エンジェル、見えない恋人(ベルギー/2016年)
盲目の少女と透明人間の恋を描いたラブファンタジー。今までありそうでなかった作品。ピュアな恋模様は良いんだが、必要以上の官能描写と憂鬱なエピソードはさすがにどうかと。何れにしろ、如何にもヨーロッパ的な作品だった。★★★☆☆

拍手[0回]

「Fate」のジャンヌ・ダルクのフィギュア、買っちった。まぁ、フィギュアと言ってもプライズなんだけどね。今の普通のフィギュアは安くても2万円近くするので、とても買えない。


プレイグ テイル -イノセンス->
・最後までクリア。
・「第16章:戴冠式」
最後のボス戦がとにかく大変。それでも「第15章:記憶」のボス戦よりは楽だったかな。初めの数回は死ぬ覚悟で、敵がどう言う攻撃をしてくるかを研究した。パターンが分かってしまえば、それほどでもない。まぁ、それでも、数回死んだけどね。そんな私が言うのもなんだが、アドバイスとしては白ネズミをできるだけ隅にやること(プレイヤーめがけて攻撃してくるので)。特に三回目の攻撃のときはかなり白ネズミが増えるので、行きあたりばったりに動いていたら、逃げ場をなくしてしまう。後はユーゴが攻撃できるように中央を開けておくことかな。
・「第17章:互いのために」
後日談。すぐに終わるし、特に問題なし。
・すべてクリアしての感想としては、なかなか面白かった。ただ、中世ヨーロッパのサバイバルアドベンチャーとして始まったのに、最後の方は超能力バトルになったはさすがにどうかと思う。中盤までの雰囲気で最後まで行ってくれたら、もっと評価が高くなったのになぁ。


黒い砂漠>
・(ウィッチ)
水浸しの洞くつ辺りをウロウロ。
・(ヴァルキリー)
巨人狩り終了。
・ところでショップをのぞいたら、今、天使の衣装があるんだ。ログインポイントが貯まっているから、買うことが出来るんだよなぁ。どうしよう。


今日のアニメ
異種族レビュアーズ #8「イメサキュのエロスの夢は夜開き、天使のランスは聖槍ならぬ性槍で、サキュバスタワーは永遠にガチマヨ!」…ミノタウロス娘の棒読み、笑った。後半の本物のサキュ嬢のパートは半端なくエロい。
22/7(ナナブンノニジュウニ) #8「ゆめみるロボット」
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 #9「私しかいない世界」
アバローのプリンセス エレナ #61「魔法のチョコレート」

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe