真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
今日のアニメ
・夫婦以上、恋人未満。 #01「同居以上、同棲未満。」…そんなアホな…って言う設定の微エロラブコメ。はっきり言ってつまらなすぎる。切ろうかな。
今日の映画
・シャドウ・イン・クラウド(ニュージーランド/アメリカ/2020年)
第二次世界大戦下、女性兵士が極秘任務を受け、爆撃機に乗り込むが。…冒頭、良い雰囲気だったので期待したが、赤ん坊の話が出てきた辺りからおかしな流れになった。しかも、後半はゼロ戦とグレムリン相手に「ダイハード」する展開。完全なおバカ映画でした。ガッカリ。★★★☆☆
・劇場版 きんいろモザイク Thank you!!(ショウゲート/2021年)
TVシリーズの劇場版。進路、受験、卒業、大学と言う流れなので、とりあえず完結編みたい。相変わらずギャグが寒いのがアレだが、まぁ、ほのぼのアニメだからなぁ。★★★☆☆
「ゴーメンガースト(マーヴィン・ピーク/創元推理文庫(F))」、読了。
「ゴーメンガースト」三部作の2作目。ゴーメンガースト城の当主タイタスが7歳になった。…前作より重厚さが減った。その分、読みやすくはなった。だが、さほど面白いストーリーでないので、前作から比べたらかなり落ちる。まぁ、それでも後半はそれなりに盛り上がる。あと、個人的には〇〇〇〇〇の死が残念だ。★★★☆☆
ヴァルキリーエリュシオン>
・Chapter8「暴かれた素性」と、サブクエスト「鍛冶屋の願い」と「タイカへの戦闘指南」と「豪傑姫の憂慮1」をクリア。
今日のアニメ
・宇崎ちゃんは遊びたい!ω #02「遊んだあとはうどんを打ちたい!」
・風都探偵 #02「tに気をつけろ/犯人はそこにいる」…ガイアメモリの音声、立木文彦さんだった。やった!。あの声を聞くとテンションが上がる。やっぱ、彼じゃないとね。
・ぼっち・ざ・ろっく! #01「転がるぼっち」…まったく期待してなかったけど、これは大当たり。マジで面白かった。ギャグ寄りの「けいおん」って感じか。しかし主人公、コミュ障なのに喋る喋る(笑)。
・灰羽連盟 #11「別離 心の闇 かけがえのないもの」&#12「鈴の実 過ぎ越しの祭 融和」&#13「レキの世界 祈り 終章」(最終回)
今日の映画
・見知らぬ乗客(アメリカ/1951年)
テニス選手のガイが列車の中で、見知らぬ男から交換殺人を持ち掛けられる。…一時期、私がヒッチコックのベスト3に入れていたくらい好きな作品。とにかく、面白く出来の良い作品だ。常人にはその考えについていけない異常者に付きまとわれる恐怖が、とにかく凄い。マジで怖すぎる。また、ヒッチコックの演出が冴え捲った作品で、その映像魔術を十分に堪能することが出来る。冒頭の足だけのシーン、分厚い眼鏡のレンズに映る殺しのシーン、被害者に似た眼鏡っ娘(ヒロインの妹)が登場するシーン、一人だけこちらを見ているテニスの試合のシーン、ラストのメリーゴーランドの暴走など、挙げていたら切りがない。文句なく、大傑作だ、★★★★★
ヴァルキリーエリュシオン>
・Chapter7「変質・混乱」をクリア。オーディンのCVが津田健次郎の時点で、この展開は予想出来たわ。
今日のアニメ
・吸血姫美夕 Integral #21「神魔の旗」
・令和のデ・ジ・キャラット #01「おひさしぶりぶりアキハバラ~」…声優や歌(奥井雅美)、すべてがオリジナルのままなんだね。ただ、キャラデが変わりすぎ。でも、まぁ、尺が短いので観てもイイかな。
・転生したら剣でした #01「モフ耳が出会ったのは剣でした」…基本的に異世界転生ものって、好きじゃないのであまり観ないが、これは面白かった。視聴継続でイイな。しかし、剣のコミカルな声、誰かと思ったら三木眞一郎かよ。三木眞一郎のこんな声、初めて聞いた。
・灰羽連盟 #08「鳥」&#09「井戸 再生 謎掛け」&#10「クラモリ 廃工場の灰羽達 ラッカの仕事」
今日の映画
・デーモン・ハンターズ(アメリカ/2022年)
どうやら、「フロム・ダスク・ティル・ドーン」の影響されて作ったホラーアクションのようだが、あれには遠く及ばない駄作。とにかく、観ていてちっとも面白くない。後半、悪魔との対決シーンがあるものの、まったく迫力がなく、「なんじゃ、これ」って言うくらい出来が悪い。★☆☆☆☆
ヴァルキリーエリュシオン>
・サブクエスト「集落からの依頼2」と「久方ぶりの仲直り」と「イーゴンとの模擬戦」と「地上界研究録2」をクリア。
今日のアニメ
・虫かぶり姫 #01「見せかけの婚約者」…中世ヨーロッパを舞台にした恋愛ものか。悪くはないけど、別に観なくてイイな。
・Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- #01「DIYって、どー・いう・やつ?」…ポンコツすぎる女子高生の物作りもの。悪くはないので、とりあえず視聴継続か。
・アキバ冥途戦争 #01「ブヒれ!今日からアキバの新人メイド!」…メイドたちの抗争劇。よくこんなアホな話を思いついたな。基本はコメディだが、抗争シーンは血が飛び散りまくる。そのギャップが凄い。オタ芸しながら敵メイドをぶっ殺すとか、頭おかしすぎる。しかも、ラストはまるで嘗ての東映やくざ映画の主題歌みたいで笑ってしまった。これは文句なく視聴継続。
・灰羽連盟 #05「図書館 廃工場 世界のはじまり」&#06「夏の終わり 雨 喪失」&#07「傷跡 病 冬の到来」
今日の映画
・舞台恐怖症(イギリス/1950年)
大物舞台女優が起こした殺人事件。その後始末を一人の男がするが、当然のように犯人と疑われる。男は友人のイヴにその事を打ち明け、イヴは真相の解明をしようとする。…特に真相もへったくれもない話なので、このままで終わりと思ったら、意外にラストでどんでん返しがあり、なかなか楽しめた。だが、それより主人公のイヴを演じたジェーン・ワイマンの方が印象的。明るく、思いやりがあって、そのくせ無鉄砲で、放っておけないタイプで実に可愛い。なんか、子犬のような感じなんだよな。★★★★☆
ヴァルキリーエリュシオン>
今日のアニメ
・不徳のギルド #01「ひたむきに頑張ります!」+「少女の知らない世界」…基本ギャグコメディ、+微エロを少々。これも、規制するほどではないんだがなぁ。コメディ部分も小学生が喜びそうな程度の低いもの。こりゃ、近いうちに切る可能性大だな。
・灰羽連盟 #02「街と壁 トーガ 灰羽連盟」&#03「寺院 話師 パンケーキ」&#04「ゴミの日 時計塔 壁を越える鳥」
今日の映画
・風(アメリカ/1928年)
暴風によるディザスター映画と思っていたら、全然違っていた。牧場にやって来た女性が次々と襲う不幸に襲われる物語。確かに全編で風が吹いているし、暴風のシーンもあるが、これらは添え物。それにしれも、リリアン・ギッシュの鬼気迫る演技は凄いな。一見の価値がある。ただ、取って付けたようなハッピーエンドだけは頂けないけど。★★★☆☆
・未成仏百物語~AKB48 異界への灯火寺~(キグー/2021年)
AKB48の中の8人が主演したオムニバスホラー。但し、内容は再現ドラマや対談や心霊スポットツアーなど色々。再現ドラマは「お泊まり」、「宇宙人」、「見逃し」、「あそぼう」の4本立て。出来は全体的にまぁまぁの出来。再現ドラマでは「お泊まり」が一番怖かったかな。★★★☆☆
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性