忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
今日のアニメ
盾の勇者の成り上がり #15「ラフタリア」&#16「フィロリアルの女王」

今日のドキュメンタリー
新日本風土記 「オオカミとカワウソ」

拍手[0回]

PR
ディアブロⅣ>
・サブクエスト「捧げられた死」、「飢えた捕食者の捧げもの」、「新しい嗜好」をクリア。そして、「マルノク」を拠点制圧。

今日のアニメ
邪神ちゃんドロップキック 第十二話(最終回)…第2シーズンの放送はないのか。仕方ない、次回は以前録画していた第3シーズンを観るかな。
葬送のフリーレン 「初回2時間スペシャル~旅立ちの章~」(「第1話:冒険の終わり」&「第2話:別に魔法じゃなくたって…」&「第3話:人を殺す魔法」&「第4話:魂の眠る地」)…初回が2時間スぺシャツで、以降が連続2クールって、そんなん観るしかないやん。内容は長寿のエルフの視線によるドラマ。このスペシャルだけでも数十年の時が流れるので、膨大な時の流れの虚無感や虚しさが半端ない。そういう意味ではちょっと珍しいファンタジーだな。さて、私の評価だが、むちゃくちゃ面白かった。最初はどうかな…っと思っていたが、話が進むにつれて、どんどん面白くなってきた。これは間違いなく視聴継続決定だな。
盾の勇者の成り上がり #13「盾の悪魔」&#14「消せない記憶」…1stの後半部分。

今日のドキュメンタリー
世界ふれあい街歩き 「北欧・夏の幸せ コペンハーゲン&ストックホルム」…コペンハーゲンと言えば、アンデルセンの「人魚姫」の像だな。

拍手[0回]

今日のアニメ
スパイ教室 #24「File 《花園》のリリィ」(最終回)…最後はコミカルに閉めたな。全体的にはまぁまぁの出来だったか。
はたらく魔王さま!! #24「魔王と勇者、エンテ・イスラの変革に立ち会う」(最終回)…最終回なのにちっとも盛り上がらない。やっぱ、1stだけで終わらすべきだったな。
響け!ユーフォニアム2 #13「はるさきエピローグ」(最終回)…これって、やっぱ、黄前久美子とあすか先輩の百合ものだったのか。

拍手[0回]

今日のアニメ
アンデッドガール・マーダーファルス #13「犯人の名前」(最終回)…まぁまぁ、面白かったような。
好きな子がめがねを忘れた #13「好きな子と約束をした」(最終回)…これもそれなりに面白かったような。
贄姫と獣の王 #24「妃と王国の未来」(最終回)…これは間違いなく面白かった。

拍手[0回]

今日のアニメ
あやかしトライアングル #12「妖の王・花奏すず」(最終回)…あまり面白くなかったな。まぁ、規制がなければ、少しは評価も変わったと思うけど。
盾の勇者の成り上がり #09「メルティ」&#10「混迷の中で」&#11「災厄、再び」&#12「漆黒の異邦者」…あまりに面白すぎて、一気に観てしまった。#13以降の放送、早よ。

拍手[0回]

ディアブロⅣ>
・サブクエスト「しばしの平穏」、「タール穴の守護者」、「危険な旅路」をクリア。

今日のアニメ
盾の勇者の成り上がり #05「フィーロ」&#06「新しい仲間」&#07「神鳥の聖人」&#08「呪いの盾」…さすがに暗く重い話にし過ぎたと感じたのか、この辺りからコミカルな描写が増えてきた。話が話だけに、この判断は正解だったと思う。

今日のドキュメンタリー
世界ふれあい街歩き 「文学と音楽の街 ダブリン&ゴールウェイ~アイルランド~」
多分、個人的には世界で一番好きな国。私がこの国に興味を持ったのは、ケルト神話が好きだったから。あと、文学と音楽の国であるのもイイよね。そして、なんと言ってギネスビール。いつか、行ってみたい国だな。

拍手[0回]

今日のアニメ
青のオーケストラ #22「贈る言葉」
死神坊ちゃんと黒メイド #24「坊ちゃんとアリスと呪いの魔女」(最終回)…今シーズンで最後まで行くのかと思ったら、話の途中で終わってしまった。続きは来年の第3期か。
盾の勇者の成り上がり #03「災厄の波」&#04「暁の子守唄」…ラフタリアのキャラがまったく変わっているじゃん。外見は一応の説明があるが、性格がもう全然別人。まぁ、こちらの方が瀬戸麻沙美の声に会っているけど。

拍手[0回]

03 2025/04 05
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe