忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[487]  [488]  [489]  [490]  [491]  [492]  [493]  [494]  [495]  [496]  [497

ドラゴンズドグマ オンライン>
カプコンの戦略にハマって、プレイ再開。クエスト「霊廟に巣くう災」に挑戦。討伐対象がワイトなので「楽勝楽勝」と引き受けたが、現場に着いて驚いた。ワイトが二匹もいるじゃん。ワイトとは言え、さすがに二匹になるとツライ。とにかく、宙に浮いてる間はする事がないので(ファイターなので)、こいつらが召喚するアンデット系のモンスターを退治。プリーストやソーサラーやハンターに集中してワイトを攻撃してもらわないといけないからね。でも、ワイトが降りて来たときは即行で攻撃したぞ。勿論、止めを刺したのもマイキャラ。

今日のアニメ
ルパン三世(第4シーズン) #5「魔法使いの左手」
ダーティペア #26「ホ、本気!?美女にキャノン砲は脱出のキーワード」(最終回)(再見)

今日のドキュメンタリー
コズミックフロント☆NEXT 「大宇宙の航海術 狙った天体になぜ行ける?」

拍手[0回]

PR

ドラゴンズドグマ オンライン>
ここ数日ログインせずにいたら、どうでも良くなった。これで吹っ切れたな…っと思ったら、ボードクエスト全報酬2倍イベント、エリアポイントの調整、賞金首モンスターの追加、更に冒険パスポート3日間無料プレゼントだと。こりゃ、今週末またプレイしないといけないじゃないか。別のゲームをプレイしようと思っていたのに。困ったな。これがカプコンの戦略なのか(苦笑)。

ゲド戦記(Ⅳ)帰還(アーシュラ・K・ル・グウィン/岩波書店)」、読了。
元巫女であったテルーは現在、大火傷を負った少女テナーと共にゴント島で生活していた。ある日、ドラゴンがゲドを運んできた。だがゲドは魔力をなくし、すでに賢人でさえなかった.

シリーズ4作目。今回は2作目のヒロインであったテナーが主人公。さて3作目から20年近いブランクがある為か、前3作とはかなり印象の違う作品に仕上がっている。ドラマチックな展開もワクワクさせる冒険もなし。ただ、生きる目的や価値は何なのかと言う哲学的な会話の繰り返しだけ。何か読んでいて楽しくないんだよね。弱き者への暴力等、読んでいて不愉快な部分も多いしな。では、つまらない作品かと言えば、そうでもないので始末に悪い。色々と複雑な気分にさせる作品だった。何れにしろ、歳をとってからシリーズものの続編を描くもんじゃないよ。★★★☆☆

今日の映画
劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス(東宝/2014年)
TVアニメの劇場版。TVシリーズの方は最初しか見てなかったので確証はないが、この作品って犯罪ドラマじゃなかったけ?。今回、クーデターものになっていて、違和感あり捲りなんですけど。「攻殻機動隊」色濃厚なのもどうかと思うし。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
終物語 #4「そだちロスト 其ノ壹」…羽川翼と忍野扇の静かなる対決が怖すぎ。マジ、女って怖い。それにしても、阿良々木が選んだのは、おっぱいか(笑)。

今日の映画
SARAH サラ(インドネシア/2014年)
シングルマザーが、愛する娘を守る為に、襲い掛かる刺客を相手に闘う。…と言うアクション映画。東南アジアの格闘技であるシラットを題材にした映画と聞いたので観たが、何これ。格闘シーンなんて、ほとんどないじゃん。僅かにあるシーンにしても、まったく迫力がないし。本作のメインはあくまでも銃撃戦とカーアクション。それらにしても、アメリカ産から比べればかなり落ちる。大体、銃撃戦が単調すぎるよ。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
ゆるゆり さん☆ハイ! #4「その夜は、みんなの想いをつないでゆく。」…今週は百合色濃厚。

今日の映画
夜は千の眼を持つ(アメリカ/1947年)
未来が見えるようになった男が、ある女性の死を予知して。…っと言うSF的設定のサスペンス映画。あまり面白いストーリーではないのが難か。特に警察の無能っぷりが酷く、観ていて腹が立つ。それでも最後まで観れたのは、エドワード・G・ロビンソンの演技のお陰かな。★★★☆☆

拍手[0回]

そわそわDrawing(2)(火曜/一迅社)」、読了。
相変わらず、萌葱、可愛すぎ。純真でシャイで巨乳。もう、これ以上望む事はないな。


今日のアニメ
ハッカドール THE あにめ~しょん #4「先にシャワー浴びてきなよ」
ミス・モノクローム3 #4「APPEAL」
影鰐-KAGEWANI- #4「双弓」

今日の映画
悪夢の惨劇(アメリカ/1987年)
カルト教団の奇怪な儀式から生き残ったシンシアだったが、未だにその悪夢に悩まされていた。やがて、彼女が入院している病院で不可解な事が起こり始めて。…っと言う作品。一見、ホラー映画のような展開をするが、ラスト数分でそれまでの展開を否定するような大どんでん返しが起こる。これに脱力するか、ホーッと感心するかは人それぞれと思う。個人的には悪くないとは思うが、あまり感心できないな…っと感じた。★★★☆☆

拍手[0回]

女子かう生(4)(若井ケン/双葉社)」と「そわそわDrawing(2)(火曜/一迅社)」を買ってきた。とりあえず、今日は「女子かう生(4)」を読む。相変わらず、おバカで可愛くて面白い。個人的には幽霊の話が一番面白かった。


ドラゴンズドグマ オンライン>
ボルド鉱山の大坑道でのゴーレム退治に再挑戦。後一歩のところまで追いつめたが、復活力を使いきってリベンジならず。でも、後1~2レベル上げたら、こりゃ絶対に勝てるな。ハイデル地下霊廟の深部と最深部に行けば比較的早くレベルアップが出来るので、明日からまた潜るかな。

よるのないくに>
・第5章「聖なる騎士の教え」の最後までクリア。ここにきて、突然敵ボスが強くなった。今まで死んだ事は一度もなかったが、このボス戦で死に捲り。…って言うか、あの攻撃はズルイ。それでも数回挑戦して、何とか勝利した。
・ただ、シナリオ自体がうだうだし過ぎて面白くない。もう少し力のある人に書かせろよな。ホント、このゲームって、難易度は低いんだが、シナリオとアクションのつまらなさを乗り越えないといけないからなぁ(毒)。まぁ、後2章なので何とか頑張るけど。早く「アンチャーテッド コレクション」をプレイしたい。
・このシーン、笑った(写真)


今日のアニメ
ご注文はうさぎですか?? #3「回転舞踏伝説アヒル隊」
こわぼん #4

今日の映画
リンカーンvsゾンビ(アメリカ/2012年)
南北戦争の時代。リンカーンが戦場に現れたゾンビを退治する為、南軍の協力して戦う。トンデモな内容で、一見イロモノに見えるが、意外とちゃんとゾンビ映画していた。かなりの低予算と思うが、衣装もアクションも特殊メイクも悪くなく、好印象。まぁ、一回観ればイイや…ってくらいの映画ではあるが。★★★☆☆

拍手[0回]

私用を片付けていたら、一日が終わってしまった。さすがにこれではアレなので、夕方、映画館に飛び込む。

今日のアニメ
ルパン三世 盗まれたルパン~コピーキャットは真夏の蝶~(2004年/TVスペシャル16作目)(再見)

今日の映画
メイズ・ランナー2:砂漠の迷宮(アメリカ/2015年)
シリーズ2作目。1作目は一体どう言う状況なのか、何が起こっているのか…っと言う謎が面白く、最後まで楽しんで観る事が出来た。だが、今回はそう言うミステリアスな面白さは皆無。状況や設定がかなり薄っぺらで、単純なアクション映画になり下がっていた。しかも新キャラが多い為、1作目からの仲間はほぼ空気だし、感染者がやたらと出来ているので、どう見てもゾンビ映画だし。大体、迷路がまったく出てこないので、すでに「メイズ・ランナー」でもないんだよなぁ。まぁ、そんな訳で些かがっりした出来だったが(植物と同化した感染者(ゾンビ)のビジュアルとかは結構好きなんだけど)、ここまで付き合ったので次回の完結編(らしい)までは観るつもり。★★★☆☆

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe