忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[441]  [442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451

ドラゴンズドグマ オンライン>
・この前、無料の黄金石で「冒険パスポート(7日)」を買ったら、便利過ぎて手放さなくなってしまった(笑)。そんな訳で、残ってる無料の黄金石と今日購入した有料の黄金石で、「冒険パスポート(30日)」を買ってしまった。ああっ、ついに課金してしまったよ。まぁ、この「冒険パスポート」が切れる頃には「ライズ オブ ザ トゥームレイダー」が出るので、しばらく購入しないと思うけどね。
・ウォリアー、レベル38まで育てた。ファイターのときにはメインクエストを絡めながらプレイしていたのでそうでもなかったが、単純に育てるだけだと、さすがにツライ。少々飽きてきたので、メインクエストを少し進めることにした。ところが、少しの筈が現時点で進められる最後の「レスタニアの命運」までクリアしてしまった(笑)。まぁ、イイか。
・魔赤島って、ほとんど手付かずの状態だったので、少し探索してみた。ここって、侵食モンスターだけでなく、普通のモンスターもいるんだね。


今日のアニメ
この美術部には問題がある! #11「団結!空き缶!文化祭!」…普通の青春ものになっていて、みずきの可愛さがあまり感じられないのが残念。それにしても伊万莉、デカい。
機動警察パトレイバー(NEW OVA) #5「災厄の日」…「黒いグリフィン編」は前回で終了か。

今日のドラマ
フィアー・ザ・ウォーキング・デッド(第1シーズン) #1「異変」…「ウォーキング・デッド」のスピンオフ作品であり、前日譚。なんか、面白くないなぁ。まぁ、話数が少ないので観るけどね。

今日の映画
バイオハザード ディジェネレーション(ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント/2008年)
同名ゲームのCGアニメ化。レオンとクレアが登場するので、「バイオハザード2」の後の話と思われる。前半の空港のシーンは結構面白いが、後半の研究所のシーンが面白味の欠け、イマイチ。全体的にB級アクションのような作品だった。それにしても、わざわざCGアニメ化する必要があったのかね。実写で十分のような気がする。★★★☆☆

拍手[0回]

PR

ドラゴンズドグマ オンライン>
ウォリアー、レベル34まで育てた。それ以外は特に書くことなし。

今日のアニメ
聖戦士ダンバイン #10「父と子」
機動警察パトレイバー(NEW OVA) #4「GAME OVER」

今日の映画
野ゆき山ゆき海べゆき(ATG/1986年)
大林宣彦監督作ではあるが、「尾道3部作」とはかなり印象の違う作品だ。「尾道3部作」はどこか懐かしくて、切なくロマンチックな作品だが、こちらは舞台になっている時代が古い事もあると思うが、歴史映画のような印象。個人的には木下惠介の「二十四の瞳」に近いように思える。勿論、大林宣彦らしさも十分に残している。ところで、本作のヒロインである鷲尾いさ子が良いな。実に魅力的だ。…って言うか、彼女の印象的な作品って、これだけじゃないかな。★★★★☆

拍手[0回]

ドラゴンズドグマ オンライン>
・月曜日から今日までのまとめ。
・ウォリアー、攻撃力半端ないな。少々レベルが上の敵でも、ゴリ押しができる。ゴブリン辺りなら、少しくらいレベルが上でも無双状態。あと、現在のパーティはウォリアー、シールドセージ、プリースト、ソーサラーなんだが、これって最強かな?。少し前にハイデル地下霊廟最深部でワイト戦に挑んだとき、取り巻きのスケルトン軍団を始末していたら、ポーンたちだけでボスのワイトを倒していたよ。ポーンのほとんどが推奨レベルより下だったのに。
・写真が現在の防具。以前着ていた物と色違いを見つけたので、クラフトで制作。こちらの色合いの方が良いな。しかも、どのジョブでもOKなので、しばらくこの装備で行く予定。あと、コケティッシュバックスも制作したので、現在パンツが白(笑)。ちなみに、周りにいるポーンはシールドセージとプリーストと、他の覚者から借りたファイター。


今日のアニメ
聖戦士ダンバイン #9「天と地と」
機動警察パトレイバー(NEW OVA) #3「史上最大の決戦」

今日の映画
さびしんぼう(東宝/1985年)
「尾道3部作」の3作目。久しぶりに観たが、やっぱ面白い。大林宣彦は、この頃の作品が一番面白いと思う。さて、本作は、全2作と比べて非常にコミカル。ところが後半になるにつれ、切なく、ロマンチックになっていくのが、如何にも大林宣彦だ。「アイコ十六歳」の富田靖子の美少女っぷりも良い。実に魅力的。★★★★☆

拍手[0回]

今日のアニメ
聖戦士ダンバイン #8「再び、ラース・ワウ」
機動警察パトレイバー(NEW OVA) #2「逆襲のシャフト!」

今日のドラマ
トリハダ3
第一話「甘い誘いは死へのいざない」&第二話「雑音と無音の因果律」&第三話「偽装された殺意の行方」&第四話「概念における誤解と真実」&第五話「貪欲な愛情に起因する戦慄」&第六話「常識を逸脱した非情の結末」…怖いのは第四話。面白いのは第二話。似たようなシチュエーション、最近も実際にあったよね(殺人鬼は出てこないけど)。まさに今どきの内容。あと、サイドストーリーのオチが実に良い。

拍手[0回]

今日のアニメ
カードキャプターさくら #23「さくらと知世とすてきな歌」…ソングのカードが登場。
聖戦士ダンバイン #7「開戦前夜」
機動警察パトレイバー(NEW OVA) #1「グリフォン復活」
OVAだが、TVシリーズの続編。原作の「黒いグリフォン」が登場。たぶん、このOVAは観てない筈。

拍手[0回]

今日のアニメ
あまんちゅ! #10「今日という一日を迷うコト」…光が灯里化している。それにしても、姉ちゃん先輩、デカい!
マクロスΔ #24「絶命 ジャッジメント」
聖戦士ダンバイン #6「月の森の惨劇」
機動警察パトレイバー アーリーデイズ #7「特車隊、北へ!」(最終回)
今回、押井守が離れているため、完全にエンターティメント。レイバー同士の戦いも楽しい。

拍手[0回]

ほぼ一日雨。

今日のアニメ
機動警察パトレイバー アーリーデイズ #5「二課の一番長い日(前編)」&#6「二課の一番長い日(後編)」…自衛隊のクーデターを描く。劇場版2作目の元ネタのような内容。今観ても、やっぱ面白い。

今日のドラマ
仮面ライダーアマゾンズ #11「KILLING DAY」…元は29分。

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe