忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[289]  [290]  [291]  [292]  [293]  [294]  [295]  [296]  [297]  [298]  [299

今日のアニメ
手品先輩 #10「海と先輩」+「カニ先輩」+「スイカ先輩」+「花火先輩」
ソウナンですか? #10「HONEY BEE」

今日の映画
ザ・マミー(メキシコ/2017年)
治安が悪化したメキシコで、家族が行方不明になった子供たちの話。ホラーっぽい部分もあるにはあるが、ほんのちょっとだけ。メインはあくまでも現代のメキシコの問題っぽい。何れにしろ、私好みの映画でない。★☆☆☆☆

拍手[0回]

PR
今日の映画
ドント・ヘルプ(メキシコ/2017年)
二人の女性が強盗に入った家で、予想外の出来事に遭遇する。…っと言うホラー映画。冒頭30分は予想外の出来事の連続でなかなか興味深い。ところがその後、ありきたりな展開になるのが残念だ。つまり、本作はちょっと変わった○○ものなのだ。とは言うものの、衝撃的なラストはかなりのものなので、B級にしては悪くない作品だと思う。★★★☆☆

拍手[0回]

今日のアニメ
ヴィンランド・サガ #9「ロンドン橋の死闘」…大塚明夫、ノリノリだな。

今日の映画
赤んぼ少女(日活/2007年)
楳図かずおの同名トラウマ漫画の映画化。再見。感想は前回と同じ。個人的には原作より本作のほうが好きだったりする。特に、ゴシックホラー的な前半が良い。まぁ、これは少数派の意見だと思うけど。★★★☆☆

拍手[0回]

スカイリム SPECIAL EDITION>
・ウィンターホールド大学クエスト「オンマンドの要求」
オンマンドのアミュレットを取り戻すクエスト。クリア後、彼が従者になるが、多分しない。
・サブクエスト「忘却の彼方(続き)」
日記の地図とにらめっこして、何とかエセリウム鋳造器具のある場所を探しだす。しかし、記憶と全然違っていたな。もっとマルカルスの近くだと思っていたんだが。さて、ここでは最終的に例の巨大ロボットが出てくるが、今となってはそれほど苦戦しない。報酬は三つから選ぶことになるが、前回同様、大立石の効果を二つ付けられるエセリウムの冠にしたよ。これで、このクエストは終了。
・デイドラクエスト「恐怖の館」
マルカルスに入った途端にこのクエストが始まってしまった。このクエスト、後味が悪いのでさっさとクリアさせる。
・サブクエスト「消えた探検隊」
ここのダンジョンはとにかく迷う。前回も迷いまくったが、今回も迷いまくった。しかも、上位クラスのファルメルが出てくるから大変
・後は小さいクエストをいくつかクリア。


今日のアニメ
フルーツバスケット #22「だって嬉しかったのよ」
まちカドまぞく #8「呪われた果実!! すっぱいミカンにご用心!!」
あそびあそばせ #5「悪魔的センス」他&#6「アスタリスク」他

今日の映画
ゲヘナ(日本/アメリカ/2017年)
サイパンの旧日本軍基地に迷い込んだ数人の男女が体験する恐怖。一種の幽霊もので、時々グロな幽霊が襲ってくる。但し、メインはどうも人間の醜い争いっぽい。何れにしろ、パッとしてなく、あまり面白い作品とは言えない。★★☆☆☆

拍手[0回]

スカイリム SPECIAL EDITION>
・サブクエスト「忘却の彼方(続き)」
日記に書かれている地図とにらめっこして、再度調査。何とか見つけ出し、残りのエセリウムの破片を回収する。しかし、記憶と全然場所が違っていたな。この後、エセリウム鋳造器具のある場所に行くわけだが、これが全然記憶にない。また地図とにらめっこかぁ。
・メインクエスト「外交特権」
サルモール大使館に潜入するクエスト。ここには従者がついてこないので、戦闘になるとツライ。…で役に立つのがサングインのバラ。あっ、脱出のときに珍しい石を回収するのを忘れた。いや、これ、パッチで置いてある場所が修正されたんだったけ?。あと、協力者のマルボーン、ここで死ぬんだったけ?。これも記憶と違うな。まぁ、もう少し早く気が付いていたら助けられたかもしれないが。
・サブクエスト「狼の女王の目覚め」
前回クリアした「狼を呼びし者」の後日談。とにかく、最終決戦がむちゃくちゃ大変。ドラウグルが出てくる出てくる。しかも、上位クラスのドラウグルまで。ここでも役に立ったのがサングインのバラだったりする。
・小さなクエストでは「エリシフのためにトリグの角笛をタロスの祠へ供える」や「フィンのリュートを見つける」辺りを。そんなこんなしているうちに、ソリチュードに家が持てた。今度かここに配置された従者を連れてまわろうかな。そうそう、エリシフ依頼のクエストの途中で、巨人とドラゴンが戦っている場面で出くわした(写真)。


今日のアニメ
闇芝居(第7期) #7「公衆電話」
荒川アンダー ザ ブリッジ #9「プレゼント」他

今日の映画
カッターヘッド 真夜中の切断魔(アメリカ/2018年)
夏の別荘に行った母と娘が殺人鬼を遭遇する。…っと言うよくあるパターンのホラー映画。但し、夏の別荘なのにアホな若者がまったく登場しないので、その分、犠牲者はかなり少なく、スプラッターシーンはほぼ皆無。つまり、スプラッターシーンを見せ場にしている映画ではなく、メインはあくまでもサスペンス。つまり演出で勝負しているので、観ていて好感が持てる。ただ、殺人鬼が喋り始めるラスト近くが脱力気味になるのが残念だ。★★★☆☆

拍手[0回]

今日のドラマ
ルパンの娘 #8「一家の離散と逃避行! 愛する男に追われる泥棒娘」…前半、本作とは思えないような悲惨な展開だが、後半一転してギャグになる(笑)。

今日の映画
眠狂四郎 多情剣(大映/1966年)
シリーズ再見を再開。嘗て(シリーズ4作目)、狂四郎に酷い目にあった菊姫が狂四郎抹殺を図る。…っと言うシリーズ第7作。…って、菊姫の痣の位置が変わっているんですがぁ(笑)。全体的にまぁまぁの出来だが、権力に屈しない狂四郎のキャラが相変わらず魅力的。シリーズ8作目~10作目は数年前に再見しているので、次は11作目だな。★★★☆☆

拍手[0回]

諸事情で今日は昼から仕事がお休み。帰宅後、「スカイリム」をプレイしようとしたら、「アサシンクリード オデッセイ」のパッチが10G近く入ってきた。これはあれだな。近日公開予定の新クエストだな。

スカイリム SPECIAL EDITION>
・DLC「ドラゴンボーン」
クエストを進行させるためにソルスセイム島に行ってみたが、ここのモンスター強ぇ。前のキャラのときはかなりレベルが上がってから行ったから気にならなかったけど、今回のキャラの現在のレベルでは無理。この前の「思い出の夜」の報酬で、現在ドレモラが召喚できるが、あれでさえ膝をつくくらいだからな。もう少しレベルが上がってから再訪問したほうがイイかも。それでも、「ヴェレス隊長を助ける(その後、「死者の行進」が発生)」と「難破したストライデント・スコール号からシンディリのフォリオを回収する(隠し方がかなり巧妙なので結構難しい)」をクリアした。
・サブクエスト「狼を呼びし者」
ウルフスカル洞窟で起こっている邪悪の出来事を調査するクエスト。信者たちが行っている儀式が美しい(写真)
・デイドラクエスト「過去の破片」
ドーンスターの博物館館長からの依頼。二つのダンジョンのクリアと、一人の説得が必要なので、最終的なクリアまでの道が遠い。いかも、最後はドレモラまでが襲ってくる始末。


今日のアニメ
コップクラフト #8「SMELLS LIKE TOON SPIRITS」
キャロル&チューズデイ #19「People Get Ready」

今日の映画
ウィンチェスターハウス アメリカで最も呪われた屋敷(オーストラリア/アメリカ/2018年)
あまりにも有名な実話、ウィンチェスター家の館の話を映画化。話自体は結構面白いのに、何故今まで映画化されなかったのか(私の知る限り)、本作を観て理解した。あの話を映画化しても、ありきたりの幽霊屋敷ものにしかならないからね。しかも、本作は怖いシーンが単でデカい音で驚かすだけと言う安易な演出のみ。これじゃ、ねぇ。★★★☆☆

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe