忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276

休出。まぁ、午前中だけ、だけど。

黒い砂漠>
・(ヴァルキリー)
「[ボス]ブラックメイン」までクリアする。近くに鯨がうちあげられている港町を発見。
・(ウィッチ)
メインクエスト「エダン」までクリア。どのルートを通っても、ハーピー討伐はあるんだね。
・(レンジャー)
調べたら、皆、「[ボス]溶岩洞窟の支配者」にはLV58くらいで勝利しているっぽい。わっ、ぜんぜんLVが足りないわ。あと、6ほど上げないと。しかし、LV50を過ぎたら、なかなかLVが上がらないんだよね。どうしよう。


今日のアニメ
とある科学の超電磁砲T #6「開戦」

今日の映画
劇場版 Fate/stay night [Heaven's Feel] I.presage flower(アニプレックス/2017年)
「Fate/stay night」の(桜ルート)三部作の第1章。いつもと同じ展開かと思ったら、全然違う方に話が行き、なかなか面白かった。しかし、半分ほど観て、「あっ、これ観ているわ」と思いだした。ダメだなぁ。…って事で、感想は前回と同じ。ところで、第2章は観てないようなので、近いうちに鑑賞の予定。★★★☆☆

拍手[0回]

PR

今日のアニメ
衛宮さんちの今日のごはん #9「秋の味覚-キャスター和食修行編-」
ちはやふる3 #15「ながれもあへぬ もみぢなりけり」

今日のドラマ
スーパーガール(シーズン3) #20「ダークサイド」…死んだ筈のカーラの母親が出てくるのはさすがにどうかと。今期の「スーパーガール」は微妙だな。

拍手[0回]

今日の映画
カメラを止めるな!スピンオフ「ハリウッド大作戦!」(2019年)
「カメラを止めるな!」の劇中劇に登場した千夏は悪夢から逃れるためにアメリカに渡り、ウェートレスをしていた。ところがそこにもゾンビが現れて。…っと言う「カメラを止めるな!」の続編。へぇ、こんなのも作っていたのか。さて、いきなりチープな三流ゾンビ映画が始まったので、「こりゃ、あれだ、前作と同じパターンだな」っと思ったら、その通りだった。ただ、前作ほど脚本に緻密さがないので、ざっくりしているというか、かなり大雑把。それでも、後半のドタバタは笑ってしまう。特に「ポン!」のシーンは大爆笑だった。まぁ、一映画としたらかなり弱いので、あくまでもファン向けの作品かな。前作の出演者は全員出ているし。個人的に前作が好きなので、点数は甘めの高得点(笑)。★★★★☆

拍手[0回]

今日のアニメ
亜空大作戦スラングル #21「夕陽の爆破指令」
爆れつハンター #14「神様は大たわけ」
氷菓 #5「歴史ある古典部の真実」

今日のドラマ
ゆるキャン△ 第5話…今週も面白かった。

今日の映画
ラバーボーイ(アメリカ/2014年)
ポルノサイトに勤めている女性が殺人鬼に狙われる。…っと言う内容で、一見「13日の金曜日」系のようだが、実は犯人の正体も動機も最初から分かっている。なので、ホラーというよりはニューロティック・スリラーだろうな。ただ、悪い出来ではないが、個人的にあまり好みでない。★★☆☆☆

拍手[0回]

四連休が終わってしまった。orz

黒い砂漠>
・(ヴァルキリー)
トロール討伐くらいまで進める。しかし、この(ヴァルキリー)、メインクエストそっちのけで、木こりをやってたりする(笑)。
・(ウィッチ)
今日は狂信徒狩りが中心。
・(レンジャー)
クエスト「【ボス】溶岩洞窟の支配者」に挑むが惨敗。こいつ、強すぎ。一回の攻撃でHPの大半が奪われてしまう。まだ、レベルが足りないのかも。


プレイグ テイル -イノセンス->
・「第15章:記憶」をクリア。この章も難しかった。最初、何をすればいいのか、さっぱり分からん。まぁ、NPCに付いて行ったらなんとかなったけど。で、一番難しかったのが、最後のボス戦。要は松明の火を消してネズミを出し、敵の剣についている火も消し(ついでに周りの火も消し)、ユーゴの力で敵にネズミを襲わせる。これの繰り返しだが、敵の動きが速いうえに、こいつが隙があれば火をつけてまわる。一度ネズミを襲わせるたびにオートセーブしてくれるが、それでもこのパターンを三回も繰り返すのはむちゃくちゃ大変。もう、クリアできないかと思った。

今日のアニメ
ゆるゆり さん☆ハイ! #9「それは、小さな愛と、少しの勇気の物語。」
虚構推理 #5「想像力の怪物」…鋼人七瀬の正体が判明した。まぁ、一応納得したけど、琴子のいう事だからあてにはならない(笑)。
ソマリと森の神様 #5「揺蕩の鳥」
超重神グラヴィオン #1「巨神の棲む城」…久しぶりに再見。しかし、今見ると声優陣が凄いね。メインパイロットが福山潤と鈴村健一(他にも、池澤春菜やら、中原麻衣やら)、バックに速水奨と緑川光、メイド陣に高橋美佳子、水樹奈々、釘宮理恵、桃井はるこ、他にもいっぱい。これなら敵が何であれ、負ける気がしない(笑)。

拍手[0回]

今日は会社の都合でお休み。

黒い砂漠>
・(ヴァルキリー)
ハーピー退治の続き。(レンジャー)ではいかなかったハーピーの棲む尾根まで行った。
・(ウィッチ)
「【ボス】侵略者の王子」までクリア。
・(レンジャー)
「天然の溶岩炉」までクリア。東のカーマスリブ寺院で、綺麗なお姉さんと遭遇。あと、報酬で鷹が手に入った。しかも、こいつが可愛い♪。静止すると肩にとまってくるし。


プレイグ テイル -イノセンス->
・「第14章:血の結束」をクリア。今回はユーゴを操作するんだが、マジで難しかったわ。牢から脱出するところは広いのでどこへ行けば良いのか分からないうえに、見張りが多いのでグズグズもしていられない。次の母親の牢のカギを手に入れるところのパズルは、何から手を付ければいいのかさっぱり。分かってしまえば、簡単なんだけどね。そして最後の超能力でネズミを操るところは、慣れるまで操作が大変。もう、途中で何回も挫折しそうなった章だった。


今日のアニメ
映像研には手を出すな! #6「前作より進歩するべし!」…金森氏、名プロデューサーというよりはヤクザだ(笑)。あと、新キャラの百目鬼の声、花守ゆみり(「ゆるキャン△」のなでしこ)だったんだ。しかし、本作の実写版が乃木坂46主演で作られているらしいが、大丈夫なんかな?。
へやキャン△ #6「あのころは、ふたりとも」

今日の映画
怪奇な恋の物語(イタリア/1969年)
昔から観たかった映画で、今回初見した訳だが、思っていたものとかなり違っていた。まぁ、一種の幽霊屋敷ものと言ってイイが、どちらかと言うとニューロティック・スリラーか。またサイケデリックな描写満載で、如何にも時代を感じさせる。確かに現実と幻想が入り乱れた演出は面白いと思うが、個人的にあまり好きな作品ではなかった。あと、音楽が「これ、本当にエンニオ・モリコーネ?」ってくらい雑音なのも良くない。★★☆☆☆

拍手[0回]

黒い砂漠>
・(ヴァルキリー)
ハーピー退治まで進む
・(ウィッチ)
農場でのイザコザを解決した後、今まで選んだことのない選択肢1「商団長の悩み」へ進む。

プレイグ テイル -イノセンス->
・「第13章:苦行」をクリア。夢の中の話だな。移動と会話だけで終了するので簡単。

今日のアニメ
異種族レビュアーズ #5「単眼娘の輝く瞳に溺れたいけどハードル高すぎで、同じくハードル高すぎるキノコ嬢選びはこの道数百年のプロに任せてヌルヌルねっとりふかふか!」…キノコの描写、さすがにヤバすぎるよ。すでに、東京地上波と北米配信が中止されているし、どうなるんだ、このアニメ。
22/7(ナナブンノニジュウニ) #5「ひっくり返せばええねんで!」
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 #6「なんだってしてやるよ」
私に天使が舞い降りた! #9「私が寝るまでいてくださいね」&#10「また余計なこと言っちゃった」
アバローのプリンセス エレナ #57&#58「内なる魔法」…OPの映像が変わった。エレナの衣装が変わった。

拍手[0回]

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe