忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248

辞任の理由が健康上?。違うだろう。実際は支持率の低下だろうが。

今日のアニメ
フルーツバスケット 2nd season #21「あったんだ。確かに」…ひでぇエピソードだ。鬱すぎて、見てられない。最後に救いはあるけど。

今日のドラマ
宇宙家族ロビンソン(シーズン1) #25「狼人間」

今日の映画
ZOOMBIE ズーンビ ネクスト・レベル(アメリカ/2019年)
「ZOOMBIE ズーンビ」の続編。今回は密猟者の薬によって動物がゾンビがするという話。出来は前作とどっこいどっこい。とにかく、CGの出来が悪く、見てられない。★★☆☆☆

拍手[0回]

PR

今日のアニメ
装甲騎兵ボトムズ #43「遺産」&#44「禁断」

今日の映画
ZOOMBIE ズーンビ(アメリカ/2016年)
絶滅危惧種を集めた動物園の動物がゾンビ化して人間を襲う。…っと言うホラー映画。設定がちょっと変わっているが、面白いアイデアってほどではない。低予算なので、見せ場も少なし。金をかけて作れば、もう少しどうにかなったかもしれないけど。★★☆☆☆

拍手[0回]

台風の影響か。今日は風が強い。

今日のアニメ
亜空大作戦スラングル #49「宿敵!ゴリラ対ゲルハルト」
放課後ていぼう日誌 #8「テナガエビ」
ARIA The NATURAL #9「その 素顔の星たちは…」&#10「その あたたかな街と人々と…」&#11「その 大切な輝きに…」

拍手[0回]

今日のアニメ
BLUE SEED #4「どーして?サイアク!私は大凶?!」

今日の映画
シティーハンター THE MOVIE 史上最香のミッション(フランス/2018年)
北条司の同名コミックをフランスで実写映画化。とにかく、各キャラのその再現度が凄い。どう見ても冴羽獠だし、槇村香だし、海坊主だ。更に、エンディングでTM NETWORKの「Get Wild」が少しだけ流れたときはマジかよと思った。但し、内容はあまり感心できない。単なるおバカコメディで、下ネタの連続。お前はアホな小学生かよ。一応、アクションシーンもあるが、そこでさえ、おバカなギャグ全開。もう少しちゃんとした内容なら、文句なかったのだが。キャラの再現度が凄いだけに非常に残念。★★☆☆☆

拍手[0回]

今日の映画
いつかギラギラする日(松竹/1992年)
久しぶりに再見(前回は劇場で鑑賞)。しかし、今観ると、錚々たるメンバーだな。ただ、深作欣二にしては、アクションも展開もモタモタしているのが難か。アクションも中盤の廃工場での銃撃戦くらいのレベルが続けば、文句なかったんだがな。★★★☆☆

拍手[0回]

ゴースト・オブ・ツシマ>
・浮世草(サブクエスト)は「ハーンの鎧」と「恐れの先に」と「父の選択」、伝承は「消えぬ炎」、以上クリア。
・「ハーンの鎧」は大変だった。なんせ、敵の拠点を4つも落とさないといけないからな。だが、それ以上に大変だったのが「消えぬ炎」。雪山に登っていくのだが、火にあたってないと凍死する。つまり、登山に時間制限がある訳。ルートを見つけるだけでも大変なのに、時間制限があると尚大変。
・写真は「ハーンの鎧」で手に入れたハーンの鎧。


今日のアニメ
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD #4「Running in the DEAD」
ヲタクに恋は難しい #3「即売会とゲーム会」

拍手[0回]

ゴースト・オブ・ツシマ>
・メインクエスト「闇からの使者」と「誉と灰」をクリア。もう、怒涛の展開。竜三との決着、愛馬の死、そして、叔父上に逆らったため、叔父上の配下の武士にも狙われるようなる。このクエストで終わりかと思ったら、まだまだ続くんだな。そんな訳で、現在逃亡者の身。


今日のアニメ
宇崎ちゃんは遊びたい! #7「猫カフェと居酒屋で遊びたい!」
とある科学の超電磁砲T #20「Ha det bra」…今回の戦闘シーン、エグすぎ。
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- #4「密林の呼び声」&#5「ギルガメッシュ紀行」…#4→アマデウス、登場。ところで、あのジャガーマンって、何者?。#5→あの女海賊、誰?。しかし、マシュ、一々可愛いな。

今日の映画
ゾンビランド:ダブルタップ(アメリカ/2019年)
「ゾンビランド」の続編。感想は前作とほぼ同じ。ただ、制作費が増えたようで、前作より派手だし、スケールがデカいし、攻防戦も多い。そういう意味では、今作のほうが楽しめるかな。★★★☆☆

拍手[0回]

03 2025/04 05
S M T W T F S
30
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe