忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226]  [227
今日の映画
町田くんの世界(ワーナー/2018年)
勉強も運動も苦手だけど、誰にでも優しくなれる町田くんのハートウォーミングストーリー。…って、そんなのウザいだけで、ハートウォーミングでも何でもないじゃん。…っと最初は思っていた。ところが実際に観てみると、紛れもなくハートウォーミングストーリーで、「やられた」って感じだった。全体的にコミカルなタッチで観ていて楽しいし、チャラ男が実は良い奴だったという展開も良い。何よりも、猪原奈々役の関水渚が実に良い。ちょっと見ないタイプのヒロインだが、なんとも魅力的。ただラスト、ファンタジーに逃げたのが残念だな。このため、感動が薄れてしまった。★★★★☆

拍手[0回]

PR
今日のアニメ
BLUE SEED #25「賭けます!決めます!私の運命!!」
のんのんびより のんすとっぷ #2「蛍が大人っぽかった?」
超電磁ロボ コン・バトラーV #15「美しき戦闘員の涙」&#16「非常事態!一号機墜落」

拍手[0回]

今日のアニメ
超電磁ロボ コン・バトラーV #13「死を賭けた友情」&#14「コネクション大爆発!」

今日の映画
イソップの思うツボ(アスミック・エース/2019年)
「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督(同作の助監督とスチール担当の三人による共同監督ではあるが)によるサスペンス映画。やっていることは「カメラを止めるな!」と同じ。二転三転するプロットは楽しいけど、ゾンビ映画で始まる「カメラを止めるな!」に比べればインパクトに欠ける。また、ラストが清々しい「カメラを止めるな!」に比べると、今作は痛快感に欠けるのが残念だ。★★★☆☆

拍手[0回]

アサシンクリード ヴァルハラ>
・メインクエスト「傷心者たちの祈祷書」編、最後までクリア。今までのクエストと違い、今回は恋愛絡み。ちょっと異色だった。ところで、「狂言誘拐」で誘拐された(ように見せかけた)女の棒読みセリフに大爆笑してしまった。あと、娼婦館が出てくるが、この部分が日本で規制があったシーンだろうな。


今日のアニメ
超電磁ロボ コン・バトラーV #10「ロペットが恋をした」&#11「豹馬よ 痛みの炎を跳べ」&#12「決闘!豹馬対ガルーダ」

拍手[0回]

用事があったので町に行ったけど、やはりいつもよりは人が少なかったな。

アサシンクリード ヴァルハラ>
・メインクエスト「傷心者たちの祈祷書」編、開始。最初の「珍しい依頼」だけをクリア。
・あと、定住地のレベルを5にした。

今日のアニメ
超電磁ロボ コン・バトラーV #7「絶叫!おれの腕を返せ」&#8「大逆転!必殺二段射ち」&#9「憤怒のどれい獣キール」

拍手[0回]

今日のアニメ
ゆるキャン△ SEASON2 #2「大晦日のソロキャンガール」
超電磁ロボ コン・バトラーV #6「大将軍ガルーダの挑戦」

今日のドラマ
宇宙家族ロビンソン(シーズン2) #44「黄金の宇宙人」

拍手[0回]

今日のアニメ
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ #4「四重奏(カルテット)結成!はじめての戦い」
闇芝居(第8期) #1「ハンカチ落とし」

今日の映画
ペット・セメタリー(アメリカ/2019年)
1989年の同名ホラー映画のリメーク。但し、オリジナルとは少し設定を変えている。しかしオリジナルも微妙な出来だったが、今回もパッとしないな。あまり映画向きの題材でないのかもしれない。★★★☆☆

拍手[0回]

03 2025/04 05
S M T W T F S
29 30
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe