忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194

アサシンクリード ヴァルハラ>
・アイルランドで未クリアのクエストを求めて放浪中。今日クリアした主なクエストは、二人の戦士を倒して、ネイ胡でトルゲストの盾を手に入れるクエスト「トルゲストのドレングル」と、イー・ネールの遺物を五つ集めて、クー・フーリンの盾を手に入れるクエスト。
・以前、フランク王国で手に入れた「ネズミ召還」のスキルを使ってみた。これ、エグすぎ。エグくて、思わず笑ってしまう。

今日のアニメ
魔法科高校の優等生 #10「負けたくない」
マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝 2nd SEASON -覚醒前夜- #6「私にしかできないことです」…まどかチームといろはチームの共同戦線。
ジャヒー様はくじけない! #5「ジャヒー様は怪しくない!?」

拍手[0回]

PR

アサシンクリード ヴァルハラ>
・フランク王国、未クリアのクエストを求めて放浪中。途中、密売人がいる場所で謎の箱を手に入れたら、「パリへの届け物」なるクエストが発生。まぁ、箱の持ち主に持っていくだけの簡単なクエストだったけど。…って事で、これでフランク王国でのクエストはほぼ終了。残っているのは、石積み、捧げ物、材料の宝箱くらい。…ならイイやという事で、この地はとりあえず終了。
・次、アイルランド。わっ、この地はまだいっぱい未クリアのクエストが残っているわ。しばらく、この地を放浪することにした。

今日の映画
オズ はじまりの戦い(アメリカ/2013年)
「オズの魔法使い」の前日談。再見。感想は以前と同じ。陶磁器の人形と良き魔女が可愛い。★★★☆☆

拍手[0回]

今日もまた雨。最近、雨が多いなぁ。

今日のアニメ
白い砂のアクアトープ #9「刺客のシンデレラ」
闇芝居(第9期) #8「木馬」…また、投げっぱなしのオチか。

今日のドキュメンタリー
荒俣 宏 イギリス魔界の旅…幽霊、魔女、レイライン
ダークサイドミステリー 「闇の神話を創った男 H.P.ラヴクラフト」

拍手[0回]

今日は半休がとれたので、少し長い映画を観ることにした。

今日のアニメ
ぶらどらぶ #9「ボルト式」…今回の元ネタはつげ義春かぁ。ふ、古すぎ。今どき、つげ義春を知っている人はほとんどいないんじゃないかな。

今日の映画
ゲキ×シネ「修羅天魔 ~髑髏城の七人 Season極」(ヴィレッヂ/ティ・ジョイ/2019年)
「髑髏城の七人」の設定やストーリーを一新した新作。…の舞台を記録した作品。…っと言っても、元の「髑髏城の七人」の内容をほぼ覚えてないんだけどね(苦笑)。しかし、なんか、劇団☆新感線って、以前よりギャグが多くなっているような気がするな(悪い意味で)。昔の「朧の森に棲む鬼」とか、「蛮幽鬼」とかは、シリアスでもっと面白かったんだがな。でも、まぁ、これはこれで面白いけど。数人の雑魚が巨悪を倒すというテーマも好きだし。★★★★☆

拍手[0回]

今日の映画
ラ・ヨローナ~彷徨う女~(グアテマラ/フランス/2018年)
20世紀後半、中米グアテマラで先住民を虐殺した将軍。彼の屋敷で不気味なことが起こり始める。…っと言うホラーになっているが、メインはあくまでも歴史的な惨劇を描くこと。その為、ホラーとして見れば、全然面白くない。逆に社会派ドラマが描きたければ、ホラー仕立てにする必要はなかったと思う。すべてが中途半端すぎて、面白みの欠片もない。個人的は「パラダイム」っぽいシーンのみがちょっと面白かったくらいかな。★☆☆☆☆

拍手[0回]

今日の映画
咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A(ティ・ジョイ/2018年)
昨日観た「咲-Saki-」の続編ではあるが(話が続いている)、今回は「阿知賀編」か。清澄のほうがキャラが魅力的なので、何とも残念だ。今回も面白いことは面白いが、そんな訳で前作と比べると、少々落ちるかな。一応、試合がまだ残っているので、もう1作作るつもりかもしれない。しかし、前作以上に人間離れした化け物ばかり登場するな。★★★★☆

拍手[0回]

魔女の旅々14(白石定規/GAノベル)」、読了。
7編の短編を収録。暗い話もあるが、基本的に気楽に読める。個人的には「物語の国」が好みかな。★★★☆☆

今日の映画
咲-Saki-(プレシディオ/2017年)
小林立の同名コミックを実写映画化。コミックの実写化と言うので不安だったが、これはこれで面白かった。特にラストの大将戦が圧巻。緊張感が半端ない。しかも、宮永咲のカッコ良さときたら。確かにTVアニメと比べたら、TVアニメのほうが面白いのは間違いないけど、実写でもここまでやれば大したものだ。★★★★☆

拍手[0回]

03 2025/04 05
S M T W T F S
26
27 28 29 30
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe