真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
「魔女の旅々18(白石定規/GAノベル)」、読了。
アムネシア姉妹とオロネア姉妹の話「吸血鬼たちの晩餐」、死ぬことが出来ないマトリシカの話「不死身の退屈」、サヤの妹のミナの話「ほんの少し大人になった日」、移動宿屋の話「竜の背の上で」。それとショートショートが何編か。今巻はイレイナはわき役。前巻で本シリーズは読み終えるつもりでいたのだが、今巻に吸血鬼の話があったので、急遽読むことに。吸血鬼好きの私が読まない訳にはいかないからな(笑)。もっとも内容はほぼコメディ。つまり、いつも通りの内容だった。★★★☆☆
今日のアニメ
・KEY THE METAL IDOL #14「システム」…#13までは1話25分だが、#14と#15は1話95分になる。
・はたらく魔王さま! #01「魔王、笹塚に立つ」&#02「勇者、仕事優先で魔王城に泊まる」…7月から第2シーズンが始まるらしいので、予習のために視聴開始。
今日のアニメ
・まちカドまぞく2丁目 #10「ごせんぞ道場!?まぞく究極の武器!」
・かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック- #11「白銀御行は告らせたい④」+「子安つばめは断りたい」+「白銀御行は告らせたい⑤」
・吸血姫美夕 Integral #05「セピアの肖像」
・KEY THE METAL IDOL #13「ヴァイラスⅡ」
今日の映画
・レイダース・オブ・ムージン 失われた財宝(中国/2019年)
100年間生還した者がいない「首無し山」に挑むトレジャーハンターの話。また、VFX全開のアクションものか、…っと思ったら、そういう部分がなくて、好感が持てた。ところが、ところが、後半になるとVFX全開のアクションばかり。結局、そうなるのか。やっぱ、最近の中国映画はダメだな。★★☆☆☆
PSO2 ニュージェネシス>
・偶々、プレイヤーが「絶望の」と戦っているところに遭遇したので、急遽、参戦した。「老齢の」のときはそれほど思わなかったが、「絶望の」は強すぎる。マイキャラはレベルMAXなのに、油断したら一撃で死亡してしまう。まぁ、そのときは他のプレイヤーが蘇生してくれるけど。結局、2~3回は死亡したかな。そして、5~6人のプレイヤーで何とか倒すことが出来た感じか。いやはや。
今日のアニメ
・闇芝居(第10期) #11「バイバイ」
・KEY THE METAL IDOL #11「セーブ」&#12「ヴァイラスⅠ」
今日の映画
・チャイナ・シンドローム(アメリカ/1979年)
ジェーン・フォンダ×ジャック・レモン×マイケル・ダグラス共演の社会派ドラマ。原発の危険性を取った作品だが、それだけで終わらず、サスペンスたっぷりなエンターティメントになっているのも良い。また、後半のジャック・レモンの熱演が素晴らしい。そして、アンハッピーな結末を迎えるが、最後に希望を持たせる辺りもなかなかのもの。しかし、こういう骨太なドラマ、最近、まったくなくなったな。★★★★★
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性