真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
スカイリム Anniversary Edition>
・今日クリアした新クエストはなし。
・以前プレイ済みのクエストは、サブクエストの「氷の上の血」、「小瓶の修理」、「蒼白の淑女」。
今日のアニメ
・勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う #07「囚われの精霊族」
・ヤマノススメ Next Summit #07「初日の出、どこで見る?/クラスメイトと山登り!」…初日の出と初詣の話。
・僕は友達が少ない #11「女子は浴衣姿がな、超可愛い(゜∀゜)」
今日の映画
・時空(とき)の旅人(東宝/1986年)
眉村卓の同名小説(旧題:とらえられたスクールバス)の劇場アニメ化。如何にも眉村卓らしいジュブナイルだが、時間テーマSFとして、かなり良く出来ていて楽しい。若干構成に難ありで、チグハグした部分もあるが、十分の鑑賞に堪える出来だ。★★★★☆
PR
スカイリム Anniversary Edition>
・今日クリアした新クエストはなし。
・以前プレイ済みのクエストはメインクエスト「世界のノド」と、サブクエストの「唯一の治療法」、「スカイボーンの祭壇のドラゴンを倒す」と、「忘却の彼方」の残り部分。
今日のアニメ
・宙のまにまに #05「言葉の星」&#06「よろしく」
・僕は友達が少ない #10「合宿は皆が寝ないヽ(゜∀゜)ノ」
今日の映画
・密告(フランス/1943年)
フランスのとある田舎町。カラスと名乗る人物から人々の秘密を書いた怪文書がばらまかれた。人々は疑心暗鬼に陥り…。「悪魔のような女」や「恐怖の報酬」のアンリ=ジョルジュ・クルーゾーによるミステリー、…と言うよりはスリラー。とにかく、合理的な解決をする気などなく、ひたすら不気味な展開。最後まではっきり正体を現さないカラスが実に薄気味悪い。★★★★☆
スカイリム Anniversary Edition>
・「引き裂かれた魂」
新クエスト。「追い詰められたネズミ」でリフテン地下のラットウェイに向かう途中で、突然発生する。ダンジョンの途中で現れる幽霊を追っていくと、スケルトンやガーディアンが襲ってくる。こいつらを倒すと、レアな剣が入手でき、クエストクリア。ただ、ここに登場するスケルトンは、「スカイリム無印」では登場しない上位ランクのスケルトン。しかも数が多いので、結構苦戦する。
・以前プレイ済みのクエストはメインクエスト「追い詰められたネズミ」と「アルドゥインの壁」、サブクエストは「狼の女王の目覚め」。また、「追い詰められたネズミ」にクリアするために必要になる盗賊ギルドのクエスト「チャンスのお膳立て」。後は雑多なクエストだが、リフテン地下のダンジョンで発生する「スクリッチを檻から出す」は新クエストだな。クリアすると、ペットが増える。
今日のアニメ
・宇崎ちゃんは遊びたい!ω #07「宇崎ちゃんは告白させたい!」
・風都探偵 #07「閉ざされたk/名コンビ遭難」…なんと今回は、「そして誰もいなくなった」的な閉ざされた空間のミステリーになっている。
・ぼっち・ざ・ろっく! #06「八景」…路上ライブの回。やはり、肝心なところで本気出すぼっちちゃんがカッコ良すぎだ。ところで、路上ライブを観ていた人の声、キャロル&チューズデイじゃないか。
・4人はそれぞれウソをつく #04「海」
・宙のまにまに #02「ファーストスター」&映像特典#01「サマーメモリーズ」…本編は再見だけど、映像特典は初見。
スカイリム Anniversary Edition>
・本日、新クエストのクリアは無し。以前プレイ済みのクエストはメインクエスト「外交特権」、サブクエストは「オラフ王の焚刑祭」と「狼を呼びし者」。後は雑多なクエストをいくつか。
今日のアニメ
・吸血姫美夕 Integral #26「永遠の午睡」(最終回)
・令和のデ・ジ・キャラット #06「ゲマと謎ゲマ」
・転生したら剣でした #05「上級悪魔(グレーターデーモン)はチートでした」…完全に不利な状況での逆転勝利とか、痛快感が半端ない。それにしても、「必殺!念動カタパルト!」と叫ぶ師匠(三木眞一郎)がリュウセイっぽいのに笑ってしまった。
・僕は友達が少ない #09「理事長は追想が切ない(-_-)」
・宙のまにまに #01「天文部へようこそ!」…再見。
今日の映画
・バーニング・シー(ノルウェー/2021年)
海底地滑りで洋上にある石油基地が崩壊した。…一応、ディザスター映画っと言うことになっているが、これ、ディザスター映画じゃないよね。スペクタクルシーンはほぼない。ラストでらしきものがちょこっとあるだけ。あえて言えば、人類への警告ものか?。何れにしろ、変に理屈臭くて、面白くない。★★☆☆☆
スカイリム Anniversary Edition>
・「力の均衡」
今回のDLCのメインのクエスト。まず、「セデューサー」と「セイント」の山賊を調べるところから始まる。とりあえず、「セデューサー」の野営地に行ったが、問答無用で戦闘になった。しかも、こいつら、強い強い。数回の挑戦後、何とか勝てたが、現在のレベルでは進行がかなり難しいと思われる。クリア後、「秩序の回復」と言うクエストも発生したが、メインクエストをすべてクリア後くらいから、攻略を始めたほうが良いだろうな。…という事で、進行再開は後日予定。ところで、山賊から入手した装備がかなり良質もので、しかも見た目がかなり色っぽい(写真)。これは収穫だった。
・今日プレイした以前プレイ済みのクエストは、「月のアミュレットをリフト監視塔の中で見つける」。
今日のアニメ
・うる星やつら #05「愛と闘魂のグローブ/君待てども」
・Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- #06「DIYって、どうでも・いいもの・やくにたつ!」
・アキバ冥途戦争 #06「姉妹盃に注ぐ血 赤バットの凶行」
・僕は友達が少ない #08「スクール水着は出番がない\(^o^)/」
今日の映画
・すずめの戸締まり(東宝/2022年)
女子高校生の鈴芽が常世の国への扉を閉めながら、逃げた要石を追い、宮崎から、愛媛、神戸、東京、宮城へと旅するロードムービー。しかし、よくこんな話を思いついたな。それだけでなく、スリルとサスペンス、スペクタクルが半端なく凄く、最後まで飽きずに観ることが出来た。また、どのキャラも良いが、特に主人公の鈴芽が魅力的。明るくて、良いわ。そんな訳で、文句なく楽しめる作品だった。さすがは新海誠だな。★★★★★
スカイリム Anniversary Edition>
・「影の中で」
ホワイトランの首長の暗殺を阻止するクエスト。ドラゴンズリーチの中に暗殺者がいるという設定がなかなか良く、今回のDLCの中でも群を抜いて面白かった。
・「猫がいない時」
下に書いた「緊急事態」の途中で見つけたクエスト。バナード・メアの中にメモがあったので、何だろうと調べてみると始まった。ロリクステッド近くの小屋に行き、銀の装備一式を見つけるクエスト。しかしクエストをクリアすると、東帝都社の兵士が突然襲ってきたのにはビックリしたな。
・今日プレイした以前プレイ済みのクエストは、「緊急事態」と「ホワイトファイアル」。
今日のアニメ
・みるタイツ #03「お着換えタイツ」&#04「はたらくタイツ」
・不徳のギルド #06「メーデー/新しい家族」
・僕は友達が少ない #07「携帯電話は着信が少ない_| ̄|○」
今日の映画
・ザ・デプス(アメリカ/1988年)
再見。「13日の金曜日」のショーン・S・カニンガム監督によるモンスター映画。当時、同時期に「リバイアサン」が公開されたという事もあって、ちょっとした深海ブームだった。だが、期待した「リバイアサン」の方はパッとしなくて、大して期待しなかった本作のほうが面白かった。結局はB級モンスター映画なのだが、なかなかの快作である。ただ、肝心のモンスターがあまり活躍しないで、一人のトラブルメーカーのために登場人物が次々と死んでいくという展開はどうかと思うが。★★★☆☆
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性