真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
今度は自家用車のバッテリーが逝ってしまった。もう、次から次へと。
スカイリム Anniversary Edition>
・以前プレイ済みのクエストは、ドラゴンボーンのメインクエスト「偽りの頂点」の第5章まで。
今日のアニメ
・勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う #13「みんなの家」(最終回)…最初はそれほど面白いとは思わなかったが、回が進むにつれて面白くなってきた感じだな。これなら第2シーズンを作って欲しい。ところで、5番目の最強種、可愛すぎ!。
・うる星やつら #11「面堂兄妹!!/面倒邸新年怪」…了子が井上麻里奈で、面倒の父が井上和彦か。井上和彦と言えば、オリジナル版で水乃小路飛麿をやってなかったけ?。
今日の映画
・広島仁義 人質奪回作戦(東映/1976年)
松方弘樹×小林旭のヤクザ映画。なのだが、出来が少々微妙。義兄弟でありながら、最終的に対立するという展開は面白いのだが、それを生かし切ってないと言うか何と言うか。ラストは滅びの美学にさえなっていないし。あと、時折挿入されるセンチメンタルなシーンも話を盛り下げるだけでプラスになっていない。暴力シーンは結構エグイんだけどなぁ。何れにしろ、全体的に演出と脚本が良くない。★★★☆☆
PR
ようやく、TVアンテナが治った。数日だったけど、かなり長く感じたよ。今日の夜は知り合いに録画してもらった「明石家サンタ」でも見るかな。
スカイリム Anniversary Edition>
・新クエスト「嚙める以上に」
行商人の日記から発生。リークリングの部族長からネッチレザーを手に入れるという依頼を受ける。要は狩猟隊のところへ行き、戦闘に加わればいい。このとき、リークリングに味方しても良いし、ネッチに味方しても良い。私はリークリングの依頼だったので、リークリングに味方したけどね。クエストをクリアすると、報酬としてネッチレザーの装備一式とその製造方法が手に入る。ただ、装備してみると、かなりダサいので私は装備しないけどね。あと、クリア後に新しいクエストが発生する(クエスト名を忘れた)
・以前プレイ済みのクエストは、ドラゴンボーンのメインクエスト「人類の庭師」の残りの部分と、同メインクエスト「岩の浄化」
今日のアニメ
・夫婦以上、恋人未満。 #12「以上、恋愛未満。」(最終回)…結論を出さずに終わりか。まぁ、出しようがないけど。
・4人はそれぞれウソをつく #11「さよなら大佐」(最終回)…投げっぱなしで終わり。まぁ、元々ギャグだけど。
今日の映画
・ARIA The BENEDIZIONE(松竹メディア事業部配給/2021年)
「ARIA」の劇場版3作目。今回は藍華と晃の過去を絡めたエピソード。一応、これがシリーズの最終章のようだ。ただ、よく出来てはいるが、前作ほどの感動はないな。あと、キャラデも前作ほどではないが、やはりTVシリーズとはかなり違い、違和感を感じる。★★★★☆
今はネット配信があるので、地上波が見れなくても、さほど不便じゃないな。
スカイリム Anniversary Edition>
・新クエストはなし。
・以前プレイ済みのクエストは、ドラゴンボーンクエストの「スコールの運命」と「知識への道筋」。あと、「知識への道筋」から発生する「人類の庭師」を途中まで。
今日のアニメ
・宇崎ちゃんは遊びたい!ω #13「来年も一緒に遊びたい!」(最終回)
・ぼっち・ざ・ろっく! #12「君に朝が降る」(最終回)…文化祭ライブ、もう少し盛り上げて欲しかったな。
・甲鉄城のカバネリ #03「捧げる祈り」
今日の映画
・紅い服の少女 第二章 真実(台湾/2017年)
昨日観た「紅い服の少女」の2作目。但し、登場人物等はすべて変わっている。感想は前作とほぼ同じだが、出来は前作より悪い。第一、悪い意味で生々しい話が、個人的に好きになれない。ホラーとして見ても、前作のほうが未だしもマシだった気がする。★★☆☆☆
Merry Christmas
今年もケーキを食べて、チキンを食べて。
スカイリム Anniversary Edition>
・新クエストはなし。
・以前プレイ済みのクエストは、ドラゴンボーンクエストの「ドラゴンボーン」と「ミラーク聖堂」。
今日のアニメ
・令和のデ・ジ・キャラット #12「異世界なんちゃら転生なんちゃら」
・転生したら剣でした #12「旅立つフランはワクワクでした」(最終回)…アマンダがフランを思う本当の気持ちが分かって、実に良い最終回だった。…と思ったら、Cパートで怒涛の展開。まさか「To Be Continued」の文字が出るとは思わなかった。しかも「第2期制作決定」と告知まで(BS11のみ、AT-Xでは告知は出ない)。まだまだ楽しみが続くのがうれしい。
今日の映画
・紅い服の少女 第一章 神隠し(台湾/2015年)
台湾の都市伝説「魔神仔」を題材にしたホラー映画の1作目。明らかにJホラーの影響を受けている(特に「呪怨」の)。全体的に悪くはないけど、私的にはイマイチの印象。話があまり面白くないし、展開がダラダラしている。また、肝心の魔物が如何にもCGで興ざめ。あと、恐怖シーンがグロ寄りなのも、どうかと。上手く作れば、面白くなったとは思うんだけどね。★★★☆☆
今日の雪は凄いな。大体、こちらは1月や2月に雪が降ることがあっても、12月はあまり降らないんだ。それが12月から、この大雪。やっぱ、今年は異常だな。
スカイリム Anniversary Edition>
スカイリム Anniversary Edition>
・新クエストはなし。
・以前プレイ済みのクエストは、デイドラクエスト「過去の断片」と「死の体験」、後は雑多なクエストをいくつか。
今日のアニメ
・Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- #12「DIYって、どんなときも・いつまでも・ゆうじょう!」(最終回)…悪くはなかったけど、良くもなかった…って感じ。
・アキバ冥途戦争 #12「萌えの果て」(最終回)…なんじゃ、この終わり方はぁ。#1は面白かったんだけどなぁ。
・異世界おじさん #12「名前は大事だ、あいつもそう言っていた」
今日、家の外でデカい音がしたので何事かと思ったら、家のTVアンテナが落下していた。見ると、かなり古いアンテナなので、もう錆びてボロボロ。どう見ても寿命なんだが、それにしてもよりによって正月直前に逝ってしまったもんだな(早速、今日の「うる星やつら」が見れない)。BS/CSアンテナが無事だったのが不幸中の幸い。…って事で、しばらく地上波が見れない。まぁ、どうしても観たい番組は知り合いに撮ってもらうけど。
「竜の探索(アン・マキャフリイ/ハヤカワ文庫)」、読了。
「パーンの竜騎士」シリーズ1作目。惑星パーンに糸胞が降りはじめてから七巡年後。竜騎士たちの足並みが乱れていた。…前作同様に話の割に壮大さや緊張感があまりない。話も淡々と進むだけ。後半はそれなりに面白くなるが、個人的には何とも物足りなかった。★★★☆☆
今日のアニメ
・不徳のギルド #12「今日は帰りたくない/謎解きリトル」(最終回)
・痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 #10「防御特化と出撃。」&#11「防御特化と強敵。」&#12「防御特化とつながり。」(最終回)…最初はほのぼのとしていたのに、最後の方は戦ってばかり。こう言う展開が個人的には嫌なんだな。
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性