忍者ブログ

真夜中のティータイム

気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。

[112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119]  [120]  [121]  [122
スカイリム Anniversary Edition>
・新アイテム「聖戦士の装備」
フォー・スカルの監視所に行って回収するだけ。クエスト自体はないが、一応、敵がいる。さて、どんな装備かな?…っと装備したら、「聖戦士の装備を身に着けるにはふさわしくない行いをしている」というメッセージが出て、「巡礼の道」なるクエストが発生した。
・新クエスト「死者の夢」
マーラの目の池の近くにある廃墟に入るとクエストが開始。入ると早々にポルターガイストが起こるので、実に不気味。それにしても、このクエストの謎解きは難しい。多分、今回のDLCの中で一番難しいと思われる。どう考えても分からないところがいくつもあるし、クリアするまで廃墟から出られないし。仕方ないので、二か所ほどネットでカンニングしたよ。しかし、最終的にここが家になるが、あまり住みたくはないな。
・後は雑多なクエストをいくつか。

今日のアニメ
虚構推理 Season2 #14「雪女のジレンマ」…雪女が可愛すぎ。CVは悠木碧か。
あやかしトライアングル #02「オンナトモダチ」…これ、規制がかなりいい加減だな。シーンのよって入ったり入らなかったり。同じシーンでも本編では入っているのに、EDでは入っていなかったり。

拍手[0回]

PR
今日は一日雨。

スカイリム Anniversary Edition>
・新クエスト「聖域と工場」
ウィンターホールドの宿屋にある日記を読むことでクエスト開始になる。フロストルート洞窟からヌチュアンスムツ工場へ行き、工場を稼働する。その際に色々とすることがあるが、指示通りにやるだけだし、部品も近くにあるので問題なし。その後、ドワーフ・スパイダーの修復機を呼び出して、24時間待つ。3区間あるので、計3日間待つ必要がある。待つと、そこが自宅に出来る。だが如何せん、この家広すぎる。とてもじゃなが、住む気になれない。
・新クエスト「傾いた鱗」
ウインドヘルムの宿屋で本を読むとクエストがスタート。内容は簡単で、ヨルグリム高台に行き、そこにいる上位種のスケルトンを倒すだけ。スケルトンから鍵をとり、宝箱にある軽装の鎧一式をとればクエストクリア。

今日の映画
N号棟(SDP/2022年)
自主映画の撮影で廃墟を訪れるが、何故かそこに多くの住人がいて。…っと言うホラーなんだが、なんとも変な映画だ。ストーリーも変過ぎるが、廃墟の住人も実に変。なんかどこぞの宗教団体みたいだ。しかも、心霊現象が起こると何十人もが一斉に怖がるとか、ほとんどギャグだよ。更にラスト近くの展開も「なんじゃ、そりゃ」って感じだし。ある意味、怪作だな。★★☆☆☆

拍手[0回]

スカイリム Anniversary Edition>
・新クエスト「墓を越えて」
ドラゴンズ・リーチの地下牢にあるメモを読むとクエスト開始。要はナイフポイント・リッジで山賊を退治して、デイドラプレートの装備一式を手に入れるという内容。すぐに終了する。
・新クエスト「限界の先」
ドラゴン・ブリッジの宿屋にあるメモからクエスト開始。自殺した衛兵を調べて、敵を討ち、鋼鉄の装備一式を手に入れるクエスト。これも簡単に終了する。
・新クエスト「混沌の腕」
ウィンターホールド大学の北にある「スカイテンプルの遺跡」と言う新しく追加された場所からスタート。魔法が有利になる指輪を手に入れた後、ドレモラと3戦する。その後、杖用の付呪器や鋳造器具で、強力な杖や召喚呪文が有利になる首飾りを手に入れると言った内容。そこそこ楽しいクエストだった。しかし、ドレモラの首をぶった切るマイキャラって(苦笑)。
・以前プレイ済みのクエストは、サブクエスト「かつての暗殺者を探す」。


今日のアニメ
NieR:Automata Ver1.1a #02「city e[S]cape」…う~~ん、#1ほど面白くないな。
火狩りの王 #01「進化する破壊者」…話がとにかく暗いし、面白味もない。加えて、キャラに魅力がない。こりゃ、視聴中止だ。押井守もこんなの作ってちゃ終わりだ。
甲鉄城のカバネリ #06「集う光」

拍手[0回]

スカイリム Anniversary Edition>
・新クエスト「忘れられた季節」
昨日の続き。奥の部屋に入ると、そこは巨大な空間。入った途端に「ドワーフの王冠」なる新たなるクエストも発生。こりゃ、時間がかかるぞ。まぁ、このクエストと昨日の「ドワーフの馬」は同時進行していくんだけどね。さて、本クエストだが、春、夏、秋、冬の四つのフロアで、導管制御石を無効化だけ。ダンジョンもほぼ一本道なので、迷う事はないと思う。そんな中で個人的に苦労したのは、秋のフロアで保管庫が背景に溶けこんでいて、なかなか見つけられなかったこと。後は夏のフロアではドワーフスパイダーを誘導して「サービス中継地点」を停止させる必要があるのだが、この誘導が結構面倒くさかった。すべてを停止した後はスカイオーケストレーターなるボスを倒して、「季節の結界」なる本を手に入れればクリア。それにしても、長いクエストだった。
・新クエスト「ドワーフの馬」
秋のフロアで機械の馬のパーツを集めて、完成させればクリア。はっきり言って、難しくはない。クリアすると、この馬に乗ることが出来る。
・新クエスト「ドワーフの王冠」
春、秋、冬の容貌を集めて、ドワーフの王冠を鋳造器具で完成させればクリア。ただ、各パーツがかなり巧妙に隠されているので、探すのに苦労する。個人的には冬の容貌を探すのに一番苦労した。
・新クエスト「かつての狩人」
ファルクリースの兵舎でメモを読むと発生。内容はエスラエルと言う狩人を倒して、エルフの鎧を手に入れるだけ。簡単。

今日のアニメ
犬になったら好きな人に拾われた。ワンダフルver. #01「お手。」…AT-Xで観直す。BS11よりははるかに緩和されているが、それでも少し規制されているんだね。
異世界のんびり農家 #02「第一村人」…相変わらず大した内容ではないが、出てくる女の子が可愛いので(今回出てきた吸血鬼姫のデレデレぶりが可愛い♪)、それだけで視聴してイイな。
アルスの巨獣 #02「契約の儀式」…要は実験体の女の子を武器にして、「進撃の巨人」と戦う話だな。面白いって訳でもないが、とりあえず視聴継続でイイかな。

今日の映画
モービウス(アメリカ/2022年)
スパイダーマンの宿敵であるモービウスを主人公にしたダークヒーローもの。話はまぁまぁ程度なので、結局、VFXだけが見どころなだけ。全体的にこれっと言う部分がないが、そこそこは楽しめるかな。★★★☆☆

拍手[0回]

スカイリム Anniversary Edition>
・新クエスト「ヘイズドキの杖」
ドラゴンズリーチの西にある山賊の野営地で見つけた密売人の取引メモから発生。まずは西の監視塔の近くで、オークの魔闘士を倒す。その後、ブリトルシン峠へ行き、死霊術師を倒して、ヘイズドキの杖を手に入れたらクリア。
・新クエスト「迎撃」
ショール・ストーンでアザディなる男と話して一日経ったら、手紙が届く。すると、レッドガードを手伝うことになる。スパイと接触して情報を収集して、サルモールの一団を倒し、人質を救出したらクエストクリア。
・新ダンジョン「流出の洞窟」
新しく追加された新ダンジョン「流出の洞窟」でクエストが発生すると聞いたので、現地に向かう。「流出の洞窟」はロストバレー要塞を経由していかなと着かない。到着後、ダンジョン前に見たことがない物があるので、近づくと「ドワーフの馬」なるクエストが発生。先ずはこのクエストを無視して、ダンジョン内を探索することにする、ダンジョン内をグルグル周って、スイッチを入れ捲ったら、入口への近道が出来る。さらに奥に進むと、いきなり「忘れられた季節」なるクエストが発生。クエストが発生する前だけで、これだけ長いと、このクエストもどれだけ時間がかかるか分からない。…って事で、今日はここまで。

今日のアニメ
スパイ教室 #02「MISSION《花園》Ⅱ」…スパイ活動開始。でも、展開がむちゃくちゃだし、ちっとも面白くならないし、何がしたいのかもさっぱり。はっきり言って、脚本が悪すぎ。こりゃ、切るか可能性大だな。ところで町の衛兵、わざとボディチェックしているだろう。
お兄ちゃんはおしまい #02「まひろと女の子の日」…いやいや、ここまでくると生々しすぎて笑えないぞ。
うる星やつら #13「買い食い大戦争/テンからの贈り物!!」

今日の映画
わが青春のアルカディア(東映/1982年)
若き日のキャプテン・ハーロックを描いた劇場アニメ。久しぶりに再見して、この作品がどうしても好きになれなかった理由がはっきりした。とにかく暗すぎるのだ。虐げれて、我慢して、我慢してと言った展開が延々と続くのだ。つまり、任侠映画に近い。ただ、その割にラストで牙を剥くシーンに痛快感がほとんどないのが致命的。…って言うか、少なくとも私はこの話の後の話の方が観たかったぞ。渋谷哲平が歌うED曲(わが青春のアルカディア)は良いんだけどなぁ。★★★☆☆

拍手[0回]

スカイリム Anniversary Edition>
・新クエスト「安らがぬ者」
ブラックボーンと言う島の地図を見つけた事により始まり、島の秘密を探るクエスト。最初、弱いスケルトンばかり出てくるので、「楽勝じゃん」と思ったら、島を脱出する段階になってから、かなり強い船員の亡霊が襲ってきた。なるほどね。
・新クエスト「デッドマンズ・ドレッド号を手に入れる」
↑のクエストクリア後、家に戻ると手紙が来る。ブラックボーンにある廃船を家にしないかと言う内容。別に難しいクエストではなく、再度島を訪ねると、廃船がプレイヤーの家になるだけ。船好きには良いクエストだと思う。
・新クエスト「鏡の中にあるかのように」
精霊の石碑の近くの温泉にあるシャドウレンドなる両手武器を見つけると始まるクエスト。自分自身(の影)が襲ってくるが、倒すとシャドウレンドが手に入る。だが、両手剣か両手斧のどちらかしか入手できないようだ(二種類ある)。
・旧サブクエスト「竜教団包囲網」
以前プレイ済みのクエストだが、相変わらず難易度が高い。デス・オーバーロードが大軍でガンガン出てくるので大変。あれだけ持っていたHP回復薬がなくなってしまった。強い従者と一緒に来ればよかったな…っと後悔。
・新アイテム「クリサミア」
↑のクエストでラスボスのラーゴットを倒した後、近くの扉から外に出ると聖騎士の亡霊が襲ってくる。これを倒すと、クリサミアなる両手剣が手に入る。すると、この剣が優秀で、炎耐性があるし、敵の魔力も吸い取るし、しかもプレイキャラのHPも自然回復までする。元々、クリサミア(クレイモア)はスコットランド人が使用していた長い両手持ちの大剣で、それだけでもテンションが上がる。何れにしろ、メインで使う武器に決定。

今日のアニメ
転生王女と天才令嬢の魔法革命 #02「趣味と実益の助手獲得」…#2は#1以上に面白かった。とにかく主人公の王女のキャラが良いな。天真爛漫を通り越した良い意味でアホで、しかもレズと言う。今のところ、今期一番面白い。
トモちゃんは女の子! #02「トモのスカート/学園のアイドル」…これも安定して面白いな。天城サリーの新キャラもイイ感じ。
英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~ #01「英雄王イングリス、転生す」…爺さん(英雄王)が転生したら女騎士だったというアニメ。シリアスな内容かと思ったら、意外とユルかった。シリアス半分、ギャグ半分ってところかな。これも視聴継続でイイや。
大雪海のカイナ #01「天膜の少年」…丁寧に作っているし、世界観も興味深い。だが、視聴中止でイイかな。いや、後1話だけ観るか。
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2 #01「防御特化とクリスマス。」…第1シーズンと同じ、まぁまぁの出来だな。視聴はするけど。

拍手[0回]

スカイリム Anniversary Edition>
・新クエスト「灰の心臓」
灰の死霊を操っている魔法使いを倒すクエスト。これをクリアすると、「トゥルーフレーム」で必要なアイテムがすべて揃う。
・新クエスト「トゥルーフレーム」
ファールブサーツへ行き、武器を作るクエスト。ようやく、ここまで来た。ところが、この武器の作り方が分からない。ちゃんとした説明がないんだよな。悩むこと小一時間、やっと分かった。分かってしまえば、大したことがないんだけど。やっぱ、このゲーム、色々と説明不足だよ。何れにしろ、「アッシュフォールの涙」関係のクエストはこれで終わり。…の筈。
・新クエスト「キナレスの贈り物」
アリクルの傭兵から「領主の鎧」を取り戻すクエスト。ただ、取り戻した鎧には呪いがかかっており、呪いを解かないといけない。こう言うちょっとした展開が面白いよな。あと、この「領主の鎧」、結構カッコイイので、しばらく装備することにした。
・新クエスト「夜の狩人」
サルモール大使館近くにある死体が持っていたメモから発生する。エルフのクロスボウと黒檀のクロスボウを手に入れるクエストだが、隠れ家には山賊が3人ほどいるだけなので、簡単にクリア出来る。
・以前プレイ済みのクエストは、サブクエスト「復讐の時」。
・ところで最近、一撃で即死攻撃をする弓使いが時々いる。多分AEから追加された矢(魂縛の効果がある矢、ソウル・スティーラーの矢だったかな?)を使っているんだと思うけど、これがいるために、突然難易度が跳ね上がる時がある。しかも、動きが妙に速いので、近接攻撃ではほぼ勝てない。これはさすがにどうかと。

今日のアニメ
BASTARD!! -暗黒の破壊神- #01「登場」…昔観たOVAの再放送かな?…っと思ったら、新作だったみたい(元はWebアニメらしい)。ところで姫さま、エロ過ぎ。
※「あやかしトライアングル」、AT-Xでチェックしたが、BS11と同じ規制版だった。

今日の映画
ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密
(アメリカ/イギリス/2022年)
「ファンタスティック・ビースト」シリーズの3作目。VFXはかなり凄いけど、他がねぇ。話も大して面白くないし、クライマックスもパッとしない。そのくせ、尺ばかり無駄に長いし。もう少し楽しい「魔法」ものって、出来ないものかね。★★★☆☆

拍手[0回]

03 2025/04 05
S M T W T F S
23 24 25 26
27 28 29 30
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性

忍者ブログ [PR]
 Template by repe