真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
スカイリム Anniversary Edition>
・サブクエスト「旧友」
ネロスからの依頼。魔女イルダリを倒すクエスト。もう、レベルを上げ捲っているので、全然強敵じゃない。ところで、途中で救出した女の子、後で従者になるんだろうか?。
・サブクエスト「イスグラモルの墓で力の言葉を見つける」
シャウト「動物の忠誠」を取るクエスト。えっ、あそこは探索し捲ったのに、どこにあるんだ。…っと思ったら、出口から少し離れたところにあった。あれは気がつかんわ。
今日のアニメ
・虚構推理 Season2 #17「六花ふたたび」…もう一つくらい、どんでん返しが欲しかったな。しかし、おひいさま、相変わらず品がないな。だが、そこが良い(笑)。
・処刑少女の生きる道(バージンロード) #04「古都ガルム」&#05「さよなら」&#06「【回帰:記憶・魂・精神】」&#07「港町リベール」…不死の巨乳っ娘の方にも裏があるという事か。こりゃ、どういう展開になっても救われないな。
今日の映画
・プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第2章(ショウゲート/2020年)
TVアニメ「プリンセス・プリンシパル」の劇場版の2作目。今回はアクションが増えているので、かなり楽しい。展開も良く出来ている。ただ、冒頭から明らかに怪しい人物が(普通、プロの〇〇〇〇〇があんなミスをしないもんね)本当に悪だったというのはちょっと工夫がなさすぎと思う。とりあえず、事件が完全に解決してないので、続きは次回作でという事だな。ちなみに、次回作は4月7日に劇場公開の予定。なので、私が観れるのはかなり先になるだろうな。ところで、スパイ活動をするのに、何であんな超ミニなん?(笑)。★★★☆☆
PR
アサシンクリード ヴァルハラ>
・最後の無料DLCが配信されていると聞いて、久しぶりに立ち上げてみた。すると、いつの間にかクエストがいっぱい増えていた。これはプレイしないといけないな。まぁ現在、「スカイリム」をプレイしているので、それがある程度片付いてからだけど。
スカイリム Anniversary Edition>
・サブクエスト「アンソール山で力の言葉を見つける」
シャウト「氷晶」を見つけるクエスト。ここはドラゴンの巣だけで、特に書くことなし。
・サブクエスト「アークウィンドポイントで力の言葉を見つける」
バグがあるクエスト。現在、アーンゲールからクエストを受けてないので問題なし。
・サブクエスト「新しい借金」
レイヴン・ロックに行くと、突然「金払え」と言われた。何かのクエストの続きっぽい。「威圧」で半額に値切って、クエストクリアした。
・サブクエスト「ブライアハートの検視」
ネロスからの依頼。スカイリムでブライアハートを殺したあと調べて、ネロスに報告すればクリア。
今日のアニメ
・処刑少女の生きる道(バージンロード) #01「処刑人」&#02「迷い人」&#03「禁忌の【赤】」…一挙放送していたので観てみた。まったく事前情報なしで観ていたので、最初、普通の異世界転生ものかと思ったら、全然違っていた。まぁ、異世界ものには違いないんだが、異世界に来た男の子がいきなり殺されたのでビックリした。その後もボコボコ人が死ぬ。はっきり言って、かなりダークな内容だ。そのくせ、時々ギャグシーンがあるから戸惑う。とりあえず、この後は処刑人と不死の娘の百合百合な展開になるのかな?。
今日の映画
・プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第1章(ショウゲート/2020年)
TVアニメ「プリンセス・プリンシパル」の劇場版の1作目。どうやらTVシリーズの後日談のようだ。ただ、TVシリーズを観てから少し時間が経っているので、内容をほとんど忘れている。「こりゃ、理解できるかな?」と思っていたが、観始めると「ああっ、こういう話だったな」と結構思い出す。全然問題がなかった。さて本作だが、冒頭はかなり派手なアクションだが、本編はかなり地味。その辺りがちょっと気になる。もう少し派手にしても良かったと思う。とは言うものの、スパイの非情さや物悲しさを上手く描いているので悪くはない。★★★☆☆
スカイリム Anniversary Edition>
・サブクエスト「ハートストーン」
テル・ミスリンのネロスの依頼。ブロークンタスク鉱山でハートストーンを見つけるクエスト。ダンジョンも小さいので、すぐに見つかる。
・サブクエスト「気の進まない執事」
やっと、ヴァローナの死体を見つけたので、クエストクリア。これで、ネロスの研究所の奥の部屋に行くことが出来る。すると、奥の部屋に「黒の書」が。
・サブクエスト「黒の書:秘められし黄昏」
…っと言うことで、クエスト「黒の書:秘められし黄昏」がスタート。多分初挑戦のクエスト。ダンジョン内はかなり複雑な作りになっていて、迷う人もいるかも。私はなんとかクリアしたが、途中で入手できない宝箱があったので、すべての謎を解いてないことになる。…かと言って、再挑戦する気にはなれないが。
・サブクエスト「アンガルブンデで力の言葉を見つける」
シャウト「動物の忠誠」を見つけるクエスト。これも多分初挑戦。ダンジョン内に入ると、一人の女性がいて、「ダンジョン内にある宝物を手に入れたいので力を貸して」と言う依頼がある。とりあえずOKするが、明らかに胡散臭いので、「こりゃ、裏切るな」と推測。しかも、自分は動かないで、ドラウグルを排除してとか、スイッチを探してとか、すべて人頼み。宝物を発見したら、一目散に駆け出して…。なるほどそういうオチか(笑)。マイキャラはそのあと奥の部屋でシャウト「動物の忠誠」を手に入れ、目的は無事完了。
今日のアニメ
・甲鉄城のカバネリ #09「滅びの牙」
・SPY×FAMILY #23「揺るがぬ軌道」&#24「母役と妻役/ともだちとかいもの」&#25「接敵作戦」…いや、これは面白かった。とりあえず、今回で最終回だが、第2シーズンが今年放送開始らしいので楽しみ。
スカイリム Anniversary Edition>
・内戦クエスト「スカイリムの解放」の「ソリチュードの戦い」をクリア。これで内戦クエスト、すべて終了。やっぱ、戦争関係のクエストって、あんまり面白くないや。
・サブクエスト「ノースウィンド山頂で力の言葉を見つける」
シャウト「オーラ・ウイスパー」を見つけるクエスト。ノースウィンド山頂はドラゴンの巣になっているだけで、特に面白味はない。
・サブクエスト「ボーンストレウンで力の言葉を見つける」
シャウト「フロストブレス」を見つけるクエスト。こちらもドラゴンの巣になっているだけ。特に書くことはない。
・サブクエスト「古の崇拝」
ヒルグランドの墓にいるゴルディールからの依頼で、ダンジョンの奥にいる魔法使いを倒すクエスト。オプションでゴルディールを守るという項目があるが、こちらがレベルを上げすぎているので、出てくるドラウグルがほとんどデス・ロードかデス・オーバーロードで大変。それでも、何とか守り切ったけどね。
今日のアニメ
・犬になったら好きな人に拾われた。ワンダフルver. #04「犬のきもち。」
・異世界のんびり農家 #05「カレーと越冬」…髪を下したルー、可愛すぎ。それにしても、可愛くて巨乳な女の子たちと越冬とか、ハーレム過ぎる。あとヒラク、農業はTVしか見たことないとか言って割に、その知識半端ないやん。カレーの香辛料とか、普通知らんやろう。
・アルスの巨獣 #05「力比べ」…クウミ、またなんか食ってる。今期、大食いのヒロインが多いな。あと、山の民の女性、ロリばっかりじゃん。
・SPY×FAMILY #20「総合病院を調査せよ/難解な暗号を解読せよ」&#21「〈夜帷〉/はじめての嫉妬」&#22「地下テニス大会 キャンベルドン」
「白い竜(アン・マキャフリイ/ハヤカワ文庫)」、読了。
ベンデン大巌洞から女王竜の卵が盗まれた。ルアサ城砦の若き太守ジャクソムと白竜ルースが探索に乗り出すが。…「パーンの竜騎士」シリーズの3作目。1、2作目同様に、せっかく面白い設定なのに壮大さがほとんどなく、話にも魅力がない。なんか読んでいて、楽しくないんだよね。大体、この話で600頁とか、長すぎるよ。あと、竜の言葉がカタカナで書かれていて、実に読みづらい。ちなみに、本シリーズは全部で10作13巻だが、個人的にそこまで付き合うつもりはない。正史である本作で終わりにする。★★★☆☆
スカイリム Anniversary Edition>
・内戦クエスト「スカイリムの解放」の「フラーグスタート砦の戦い」をクリア。う~~ん、内戦クエストって、あまり面白くはないな。
・サブクエスト「ベンコンジェリケで力の言葉を見つける」
シャウト「サイクロン」を見つけるクエスト。実はこのダンジョン、初めてだったりする。そのダンジョンだが、若干入り組んでいるが、大したことはない。奥でシャウトを見つけ、「よっしゃ、クリアだ」と思ったら、出口近くに「黒の書」が。
・サブクエスト「黒の書:語られざる伝説」
…って事で、引き続き「黒の書」のクエストを。「ベンコンジェリケ」が初めてだったので、このクエストも当然初めて。「黒の書」の中は、一見複雑なダンジョンのようだが、実はそれほどでもない。簡単にクリアできる。途中で出てくるルーカーの守護者がちょっと厄介なくらい。
今日のアニメ
・スパイ教室 #05「File《灯》の時間」…「世界最強の騙しあい~」とか言っていたのに、単なるギャグアニメになってしまったな。まぁ、面白いからイイけど。
・お兄ちゃんはおしまい #05「まひろと補導とお誘いと」
・うる星やつら #16「激闘、父子鷹!!/セーラー服よ、こんにちは!!」…千葉繁も悪くないけど、竜之介の父はどうしても安西正弘のイメージが強いからな。
・SPY×FAMILY #17「ぐりほんさくせんを決行せよ/〈鋼鉄の淑女(フルメタルレディ)〉/オムライス♡」&#18「家庭教師の叔父/〈東雲〉」&#19「デズモンドへの復讐計画/母、風になる」
今日の映画
・イップ・マン 黎明(中国/2020年)
詠春拳の使い手であるイップ・マンの若き日を描いた格闘技映画。…なのだが、何?、これ。主人公がアクション下手過ぎ。とにかく、動きがなってなくて、まったく迫力がない。デジタル映像で誤魔化しているところも多いが、誤魔化しきれてないのが最悪。加えて、話が実につまらん。ドニー・イェンの「イップ・マン」は面白かったんだがなぁ。★☆☆☆☆
スカイリム Anniversary Edition>
・内戦クエスト「スカイリムの解放」の「グリーンウォール砦の戦い」をクリア。
・サブクエスト「シュリークウィンド砦で力の言葉を見つける」
シャウト「激しき力」を見つけるクエスト。シャフトはすぐに見つかるが、結構ダンジョンの奥が深く、楽しい。「ナイトマスター・ヴァンパイア」と言う聞いたこともないヴァンパイアがいたり、罠にかかった女がいたり(盗賊だったけど)と、色々と発見がある。
今日のアニメ
・転生王女と天才令嬢の魔法革命 #05「魔薬と魔剣の魔竜討伐」…悪くはないんだが、今一つ物足りない。
・トモちゃんは女の子! #05「オールストン家の女たち/譲れない想い/ドキドキ!ゲーム合宿」
・英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~ #04「天上人(ハイランダー)が支配する街」…とにかく、主人公のバトルジャンキーぶりと敵なしの強さが楽しい。「私が楽しい、それだけです」のセリフとか、最高だよ。
・大雪海のカイナ #04「鎧の戦姫」
・痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2 #04「防御特化と塔攻略。」
・SPY×FAMILY #14「時限爆弾を解除せよ」&#15「新しい家族」&#16「ヨル'sキッチン/情報屋の恋愛大作戦」
スカイリム Anniversary Edition>
・サブクエスト「ロストバレー要塞で力の言葉を見つける」
シャウト「霊体化」を取るクエスト。
・サブクエスト「太古の上り坂で力の言葉を見つける」
ドラゴンの巣でシャウト「動物の忠誠」を取るクエスト。ところで、アーンゲールに話しかけても、「アークウィンド・ポイントで~」しか言わなくなった。アークウィンド・ポイントでシャフトを取っても、ジャーナルが消えなくて、ずっと未クリアの状態になるんだよね。調べみると、どうやこれはバグっぽい。面倒くさいけど、仕方ないので攻略サイトで場所を確認しながらシャフトを取っていくことにする。
・内戦クエスト「スカイリムの解放」の「偽りの前線」と「スノーホーク砦の戦い」をクリア。
・最近、「崇拝されしドラゴン」ってのが出だしたので、こりゃなんじゃと思ったら、DLC「ドーンガード」で追加されたドラゴンらしい。ここまでレベルを上げたことがなかったので、初遭遇だ。聞くところによると、これよりレベルの高い「伝説のドラゴン」がいるらしい。
今日のアニメ
・BASTARD!! -暗黒の破壊神- #04「突入」…今までで一番エロい。
・SPY×FAMILY #10「ドッジボール大作戦」&#11「〈星〉」&#12「ペンギンパーク」&#13「プロジェクト〈アップル〉」…アーニャの声を担当している種﨑敦美って、「勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う」のときに性格が悪い魔法使いをやっていた人だな。もう、声が全然違うじゃん。さすがは声優。
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
HN:
九月風
性別:
男性