真夜中のティータイム
気になった事を気ままに書いていくブログです。 映画、アニメ、小説(SF、ミステリー、ファンタジー)、 ゲーム(主にRPG、格ゲー)の話題が中心になると思われます。
今日のアニメ
・バブルガムクライシス(OVA) #08「SCOOP CHASE」(最終回)…ネネがメインの回なので、話がほのぼのしている。でも悪くはない。ただ、初期のハード路線を考えると複雑な気持ち。以下、話が「バブルガムクラッシュ!」に続くので、その放送も是非。
・くまクマ熊ベアー #01「クマさん、登場」…4月から第2シーズンがあるので、観てみた。う~~~ん、シリアスなのかおバカなのか分からない内容だな。
今日の映画
・映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(アスミック・エース/2019年)
人気キャラクターを使った劇場アニメ。なので興味本位で観てみたが、子供向きだな…と言うよりは幼児向きか?。ただ、幼児向きだと言っても、内容が結構カオスだったり、良い話だったりするのがちょっと面白い。しかし、こういうキャラを劇場アニメにする必要があったのか、些か疑問だ。★★★☆☆
今日のアニメ
・犬になったら好きな人に拾われた。ワンダフルver. #11「いぬゆ。」
・異世界のんびり農家 #12「誕生」(最終回)…出産、そして宴会の回だった。最後までほのぼのしていた良かった。毎週楽しみにしていたので、やはり終わるのは残念だ。
・アルスの巨獣 #12「指輪の審判」(最終回)…なんか、ほぼ投げっぱなしで終わったな。こりゃ、第2シーズンがあるという事かな。
・バブルガムクライシス(OVA) #07「DOUBLE VISION」…まあまあの出来。可でも不可でもない。クモ型兵器はイイんだがなぁ。
今日の映画
・ヴァイラル(アメリカ/2016年)
血液を介して広がっていく感染症が発生した。原因は未知の寄生虫で、感染した人間は凶暴化してしまう。…っと言うSFホラー。なんか、新型コロナを予言したような内容だな。映画はスペクタクルよりサスペンスで押していくタイプで、低予算ながらなかなか見ごたえがある。尺が短いという事もあって、最後まで飽きずに楽しんで観ることが出来た。アンハッピーとも言えるラストも良い。★★★☆☆
今日のアニメ
・スパイ教室 #11「MISSION 《愛娘》Ⅳ」…やはり本作はどんでん返しが楽しい。まぁ、かなり強引だけど。あと、「痣が美しい」というのは良かった。
・お兄ちゃんはおしまい #12「まひろのおしまいとこれか」(最終回)…最後に温泉の回をもってきたか。湯気がやたら多かったけど。
・うる星やつら #23「決戦!!友1クイーンコンテスト」(最終回)…これ、オリジナルの話じゃないかな?、多分。何れにしろ、「うる星」らしいお祭り騒ぎで良いんじゃないかな。最後は「ラムのラブソング」までかかるし。まぁ、最終回と言っても、来年には第2シーズンが始まるんだけどね。
・バブルガムクライシス(OVA) #06「RED EYES」…シリーズ後半の中では出来が良い。「負けない。負けられない。この戦いだけは」とか「力が欲しい。奴をぶちのめせる力が欲しい。もっと強い力が」辺りが盛り上がる。やっぱ、悪は強く、憎々しくないとね。
今日の映画
・ホリック xxxHOLiC(松竹/アスミック・エース/2022年)
TVアニメにもなったCLAMPの同名コミックを実写映画化。TVアニメの内容をすっかり忘れていたが、観ているうちに段々と思い出してきた。そうそうこんな話だった(だと思う、多分(苦笑))。コミックの実写映画化にしては悪くない。最後まで見れるし。ただ、わざわざ実写化する必要があったのか、疑問でもあるけど。ところで女郎蜘蛛を演じた吉岡里帆、色っぽくてイイねぇ。★★★☆☆
今日のアニメ
・転生王女と天才令嬢の魔法革命 #12「彼女と彼女の魔法革命」(最終回)…上手くまとめて終わったな。まとめ過ぎていたので、第2シーズンは無理かも。原作はまだ未完のようだが、このままではユフィが未来に救いがないので、原作に何か解決策はあって欲しい。あと、レイニが明るくなって、声がもろクウミ@アルスの巨獣になっていた(笑)。
・トモちゃんは女の子! #12「さよなら、親友」
・英雄王、武を極めるため転生す ~そして、世界最強の見習い騎士♀~ #11「見習い騎士、無双す」…イングリスって、もう完全に敵なしだな。だが、そこが良い。
・大雪海のカイナ #11「希望の目盛り」(最終回)…これ、話がまとまるのかな…っと思っていたが、何とかまとめたな。まぁ、最後に今年の10月に続編が劇場公開と告知されたけどね。あと、その告知と一緒に7月放送開始の「アンデッドガール・マーダーファルス」の予告があったけど、これも面白そうだな。
・痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。2 #09「防御特化と拠点作り。」
・灰と幻想のグリムガル #01「ささやき、詠唱、祈り、目覚めよ」…某BSチャンネルで放送開始したので、観てみた。剣と魔法ものかと思ったら、これも異世界転生ものなんだね。悪くないので、視聴継続しようかな。魔法使いの女の子が可愛いし。あと、水彩画のような背景も良い。
昨日今日と、ホントWBCだけだったな。
ディアブロ3>
・ウィザード→現在レベル69。
・クルセイダー→現在レベル60。
今日のアニメ
・BASTARD!! -暗黒の破壊神- #11「予言」
・バブルガムクライシス(OVA) #05「MOONLIGHT RAMBLER」…今回も敵が悪じゃないので、盛り上がりに欠ける。
今日の映画
・少林寺三十六房(香港/1977年)
再見。修行シーンが見せ場のカンフー映画。ただ、修行が見せ場と言っても、主人公がすぐにマスターするので、三十五房の紹介と言った感じかな。まぁ、個人的には師匠相手に三節棍で戦うシーンや、ラスト近くの多人数相手の格闘シーンや、二刀流の敵将軍と三節棍で戦うシーンなどの方が楽しい。しかし、大して動けない役者を使っている、最近のなんちゃってカンフー映画と違い、本当に動ける人を使っているので、観ていてホント楽しいわ。確かに後半が駆け足なのが残念だが、楽しい映画であることに違いない。★★★★☆
「封殺鬼 鵺子ドリ鳴イタ(3)(霜島ケイ/小学館ルルル文庫)」、読了。
人食い事件の真相に迫るため、志郎で憑人を行うが。桐子と鬼による反撃が開始される。…2巻まで読んで、残りの巻を15年も積本にしていた。さすがにマズいな…って思い、続きの巻を読み始めることにした。と言っても、15年経っているので、ほぼ忘れている。なので、以前自分が書いた感想と本書に書かれている(あらすじ)を読み、読書を開始。出来は、相変わらず読ませる。ラノベだが、なかなか面白い。…って言うか、最近のラノベが酷すぎるんだけどね。★★★☆☆
ディアブロ3>
・ウィザード→現在レベル68。
・クルセイダー→現在レベル58。
今日のアニメ
・虚構推理 Season2 #23「スリーピング・マーダー」…いや、その真相も、ちと無理があるんだけどな。
・バブルガムクライシス(OVA) #04「REVENGE ROAD」…今回は悪役不在なので、どうもイマイチ。
[01/09 九月風]
[01/09 ダムダム人]
[11/28 九月風]
[11/27 ダムダム人]
[11/01 九月風]
(04/21)
(04/20)
(04/19)
(04/18)
(04/17)
(04/16)
(04/15)
HN:
九月風
性別:
男性